2014年8月26日火曜日

ラ・ジェンマ

9月13日(土)のイベント「お寺の休日」、その後半の「7676BEER GARDEN」で料理を担当していただくのが、「ラ・ジェンマ」さんです。
新発田市新栄町にある、すてきなイタリアンレストランです。

シェフ自ら野菜を作るほどのこだわりで、食材は地のものをふんだんに使っています。正に地域に根差したお店です。
おいしくて、しかも地元野菜。
だから、店内はいつもお客さんで込み合っています。

ホームページはこちら。
http://lagemma.cc/



ホームぺージから拝借した画像。じゃがいもの収穫!


パーティーや食材の相談などなど、お客様のリクエストにもできるだけお答えしています。
冬には、赤穂の牡蠣もいただきました。うんめかった~!


さて、7676BEER。
イタリアンとお寺のコラボ。
どうなる? 今から楽しみです。








井上久助

皆さん、井上久助って、知ってます?
「塩止め事件」
命をかけて新発田藩を救った烈士ということで、地元では有名なんです。
いや、郷土研究家やお年寄りには有名でも、若い人たちには無名かもしれません。
もっと、郷土の優れた人物の足跡を、後世にきちんと伝えていくべきだと思います。

10月10日(金)、命日であるこの日に、法華寺では、法要と地元郷土史家による講演会を計画しています。

昔、会津藩からはろうそくを、新発田藩からは塩を物々交換していましたが、ある時、会津藩からろうそくが運ばれなくなり、そのため、新発田藩も塩を送らなくなったのですが、これに会津藩が怒り、幕府にも届け出て、外様である新発田藩お取りつぶしの危機となりました。一説には、会津藩の策略だったともいわれています。
その時、藩士井上久助が「これはすべて、私ひとりの欲にかられての所業である」と名乗り出て、会津へ罪人として運ばれました。
久助は熱した銅板の上を歩かせられましたが、謡曲を歌いながら堂々と歩き切ったということです。
結局、この度の事件は久助一人の罪であるとされ、関所のある山内の番所付近で斬刑に処せられました。

法華寺には井上久助の碑があります。

井上久助氏之碑





















法華寺のホームページはこちら。
http://park15.wakwak.com/~hokkeji/
うち、井上久助についてはこちら。
http://park15.wakwak.com/~hokkeji/info.html#index_box3
ご住職、ブログもがんばってます。
http://hokkeji.blogspot.jp/


ぜひ、10月10には、法華寺に足を運んでいただければ幸いです。
また行事の詳細が決まり次第、UPしていきます。

2014年8月24日日曜日

ヨガ×宝光寺

寺町は宝光寺で、ヨガ教室が開かれています。
すでに第2期がはじまっていますが、途中入会もありのような。
興味のある方、お問い合わせください。

わたしもぜひ参加したいんですけど、火曜日の午後ということで、サラリーマンには無理。
今後、土日や夜のコースが増えてくれると、もしかして行けるかも。

ヨガでこころとからだを磨きたいなあ。



2014年8月23日土曜日

福勝寺アサテラの会(報告)

 本日8月23日、寺町は福勝寺でアサテラの会を開催しました。
 雨上がりの、とてもすがすがしい朝でした。
 礼拝の後、椅子に座っての坐禅。ただ静かに座る、という時を過ごしました。色々な音が聞こえてきました。車の音、人の足音、けっこう賑やかなものですね。しかし、ほんのわずかの時間だったと思うのですが、心を落ち着かせるには十分でした。私も今朝早く起きてからここまで、準備やら何やらで動きっぱなしでしたので、気持ちのリセットができたという感じがしました。
 ご住職の語り口はとてもやさしく、穏やかで、人柄を感じさせます。実は、境内、お庭がいつもきれいに掃除されており、福勝寺を訪れる時は毎回、気持ちがいいのですが、今日のご住職の人柄に触れて、あらためて、なるほどと思った次第です。

 ここ福勝寺は、見どころのたくさんあるお寺です。清水園からも近く、観光バス待ちのお客さんがよく、羅漢堂に立ち寄るそうです。羅漢堂内には羅漢様がずらりと並んでいらっしゃいます。新発田藩溝口家の前のお殿様、新発田重家ゆかりの品も揃えてあります。清水園に訪れるようであれば、ぜひ福勝寺にも足を運んでくださいね。





アサテラ新聞第19号

アサテラ新聞、第19号です。本日8月23日発行!

・福勝寺アサテラの会開催
・「月刊住職」掲載のお知らせ
・次回アサテラの会は9月13日、顕法寺にて
・9月13日開催の「お寺の休日」ご案内
・10月10日法華寺での井上久助イベントのご案内(予告)
といった内容です。

「お寺の休日」まだまだ空きがあります。ぜひ、お早めにお申し込みください! 7676BEER、ぐいっといきましょう!



2014年8月20日水曜日

今週末は福勝寺アサテラの会

今週末、8月23日(土)午前7時から、寺町は福勝寺でアサテラの会です。
福勝寺でのアサテラの会は2回目となります。
前回は2年前の冬、平成24年12月15日。雨の降る、冬の寒い寒~い日でした。
今回は暑いんじゃないかな。でも、朝だから大丈夫かな?

今回も椅子坐禅を行います。足を組まなくてもいいから大丈夫ですよ。
どうぞ気軽にご参加ください。

福勝寺は見どころがたくさんある、由緒あるお寺です。溝口新発田藩の前のお殿様、「新発田重家」を祀るなど、新発田にとって、大変重要なお寺なのです。


2014年8月18日月曜日

「お寺の休日」フライヤー完成しました!

9月13日開催の「お寺の休日」、フライヤー完成しました。
限定30名!ご予約はお早めに、メールにてお願いします。
asatera1@gmail.com

2014年8月8日金曜日

『お寺の休日』〜午後テラ体験と7676beer Garden〜

アサテラの会では、9月にイベントを開催します。
いつもの「朝」ではなく、午後から夜にかけてのイベントとなります。

『お寺の休日』〜午後テラ体験と7676beer Garden〜

新発田にはたくさんのお寺がまちなかにあります。まずはテラ体験!
坐禅・写経・寺巡りの3コースをご用意しました。
テラ体験の後は、お寺の境内で、おいしい精進料理のビアガーデンをお楽しみください。
7676は「なむなむ」と読みます。なむなむビアガーデン、です!

◆日時
平成26年9月13日(土)
14:30 託明寺集合、オリエンテーション、読経、説教
15:15 午後テラ体験(坐禅:宝光寺、写経:三光寺、寺巡り:寺町数カ寺。   
      いずれかのコースにわかれての体験となります)
17:00 長徳寺にて、7676beer Gerden
19:00 終了

◆募集人数
30名
(坐禅コース10名、写経コース10名、寺巡りコース10名。各コース定員になり次第、〆切ります。)

◆参加費
・お一人様4,000円(当日のお支払い)
・午後テラ体験と7676beer Gardenの両方に参加していただきます。どちらかのみの参加はできません。
・キャンセル料は9月11日まで無料です。前日12日からは全額キャンセル料をいただきますのでご了承ください。

◆申込方法
住所、氏名、年齢、性別、電話番号、ご希望のコースを明記の上、メールにてお申し込みください。
asatera1@gmail.com

◆その他
なお、この日の朝は、顕法寺でアサテラの会を開催します。いつもどおりの会で、申し込みは不要です。こちらもご参加いただくと、一日中、お寺三昧となりますよ~!

2014年8月5日火曜日

月刊住職8月号

「月刊住職」8月号にアサテラの会の記事が掲載されました。
ひと月ほど前に電話取材を受けた、その結果ということです。
写っている写真は法華寺ですね。
アサテラ、どんどん外にも発信し続けたいですね。




2014年8月2日土曜日

寺カフェ

先日、東京は代官山にある「寺カフェ」へ行ってきました。
川崎にある、浄土真宗本願寺派の「信行寺」というお寺様が開かれました。まだ昨年オープンしたばかりということです。
 ホームページはこちらです。
http://teracafe-culture.com/
カフェの他、様々なカルチャープログラムを設け、積極的に活動されています。

1Fが寺カフェ。仏像がさりげなく?店内に数体。しかし、まったく普通のカフェです。お客さんも普通。というか、代官山って感じのおしゃれな雰囲気が漂います。
私はオリジナルの「あまとうさん!」(冷やし甘酒)をいただきました。甘すぎず、さっぱりとしてとてもおいしかったです。

 




さて、おいしいドリンクでさっぱりした後、いよいよ行動開始。お店の方に素性を明かすと、ちょうど今、お寺様が来られているからと、13Fに案内されました。
お迎えしてくれたのは、山口さんという女性の僧侶。心理カウンセラーでもあるとのこと。
アサテラのこと、「巡る」のことなど、新発田でがんばっていることを色々とお話しさせていただきました。
山口さんはとても熱心に、私の話を聞いてくださいました。うれしかったです。猛暑の中、代官山まで来た甲斐があったというものです。

寺カフェとアサテラ、これからどんどん、連携を深めていきたいですね。
寺カフェ、ぜひまたおじゃましたいと思います。