2019年3月19日火曜日

浄念寺アサテラの会(報告)

3月17日(日)、五十公野の浄念寺でアサテラの会を開催しました。
初めは少し寒かったのですが、朝日が燦燦と降り注ぐと次第に暖かくなり、春の訪れを感じるすばらしい朝でした。

初めに、副住職が梵鐘を鳴らしてくださいました。
梵鐘、鐘楼と、一昨年の秋に再建されたものです。
ゴ~ン…。いい音色です。
やっぱり、お寺には鐘がぴったりですね。副住職もとても誇らしげに見えます。

お勤めは正信偈、念仏、和讃、回向とみんなで読みました。
真宗独特の節回しは、淡々としているようで随所にヒネリがあり、なかなか難しいです。
檀家の皆さんはさすが、大きな声で読み上げていらっしゃいました。

続いて、ご住職からお話がありました。
鐘を撞くのは基本的に毎月3回、そして、回数も決まっているそうです。
・10日 前住職のご命日で、「南無阿弥陀仏」の6回。
・25日 蓮如上人のご命日で、「南無不可思議光如来」の9回。
・28日 親鸞聖人のご命日で、「帰命尽十方無碍光如来」の10回。
・その他、行事がある時には「南無阿弥陀仏」の6回。

お勤めのあとは、お粥。
賑やかに、たのしい朝食をいただきました。
ご参加の皆さんからはたくさんのおかずのご提供。浄念寺さまからはお菓子まで頂戴しました。

ここ浄念寺は、いつ訪れても雰囲気がとても温かいです。ご住職はじめ、ファミリーの「おもてなし」の心が満ち溢れています。
今日は大勢の方にお集まりいただきました。檀家さん以外にも、普段から浄念寺とおつきあいされているという方々も何人か来られていました。
浄念寺は市島家、良寛様、その他著名な方々とのご縁がたくさんあるお寺です。しかし、そうした特別なご縁もさることながら、檀家さんや親しくされている方々との普段からの「おつきあい」が、一番のすばらしいご縁ではないかなあと思った次第です。

ところで、浄念寺では昨年末に副住職の第2子が誕生されました。
かわいいかわいい男の子です。新発田で言うところの「おんちゃま」ですね。
正に幸せいっぱいの浄念寺でした。










2019年3月17日日曜日

2019年3月16日土曜日

明日は浄念寺アサテラの会

明日3月17日(日)、五十公野の浄念寺でアサテラの会を開催します。

一昨年末に鐘楼が復活し、益々機運高まる浄念寺を訪れます。
市島家、良寛様など、良き縁に恵まれた浄念寺。実はまだまだたくさんのご縁がありまして、訪れるたびに驚かされるのであります。ご住職はじめ、寺を守るご家族はとても温かでおだやか。仏さまを肌で感じることのできるお寺です。

申し込みは不要です。
茶碗、箸、小皿をご持参ください。
参加費は200円(おかずを少しでも持ってきてくださる方は100円。ただし、無理をする必要は全くありません)。

浄念寺(新発田市五十公野1945 ☎0254-24-5094)





2019年3月5日火曜日

加藤種男講演会

3月8日(金)18時30分から、三光寺にて、元アサヒビール芸術文化財団事務局長の加藤種男さんの講演会があります。
これは、私(伊藤)も関わっている新発田のまちづくり市民団体「新発田まち遺産の会」の総会開催に当たり、基調講演として行われるものです。
加藤さんは、アサヒ・アートフェスティバルなど多数の企画を立ち上げると共に、芸術と経済、そして地域の関わりについて考察されてきた方です。
講演会終了後は懇親会も予定されています。
申込は過ぎてしまいましたが、「ぜひ参加したい!」という方は、チラシ記載の事務局までご連絡ください。




2019年3月4日月曜日

お寺カレンダー 2019年3月

3月のお寺カレンダーです。

8日(金)には、「新発田にあるもの 足りないもの」と題し、まちづくりの市民団体「新発田まち遺産の会」のイベントが三光寺で開催されます。
元アサヒビール芸術文化財団事務局長の加藤種男さんを講師に迎え、基調講演があります。

アサテラの会は五十公野の浄念寺にて、17日(日)に開催します。
また、同日に相円寺で坐禅会があります。

そして、翌日18日(月)からはお彼岸ですね。
ご先祖様をお参りしましょう。各寺院で法要が営まれます。