2025年9月2日火曜日

お寺カレンダー2025年9月


2025年9月のお寺カレンダーです。
9月だというのにまだ猛暑。どうなってんだ~?

■20日(土)~26日(金) 秋彼岸
 中日は23日(火)です。皆さま、お墓参りに行きましょう!

■14日(日) 大慶寺アサテラの会
 念願の大慶寺を訪れます。
 新発田の奥の奥、滝谷集落にひっそりと佇む大慶寺。
 昔から気になっていたんですよね~。
 坐禅を行い、お粥をいただきます。
 参加費300円。食器をご持参ください(はし、茶碗、小皿など)。
 お申し込みはアサテラの会までお願いします。
 電話 0254-37-3959 (寺町びより 内)

■18日(木) しばた寺めぐり(FMしばた)
 今回、伊藤は所用により欠席なんであります。
 その代わりに、スペシャルゲストが登場予定!
 誰かって? あとで教えてあげます。
 
■28日(日) お寺でロックコンサート
 恒例の顕法寺ロックコンサート。
 ヒライマサヤ、音酔、そして、SAITO HARUKAさんが出演します!
 き・し・ぼ・じ・ん・さ・ま~!!!
 申し込み、お問い合わせは顕法寺まで
 顕法寺(住所:大栄町2-4-21 電話:0254-22-3892)


2025年8月28日木曜日

真称寺アサテラの会(報告)

8月24日(日)、寺町の真称寺にてアサテラの会を開催しました。
晴天。暑い一日の始まりですが、ちょっと爽やかな心地がします。秋の気配?
本堂に入ると、なんとエアコンが効いているではありませんか。広~い本堂が冷え冷え。これはうれしいです。ありがたいです。すごいです、真称寺!

お勤めは正信偈に始まり、皆で読経。浄土真宗のお経は抑揚が難しく、なかなか大変。ご住職について、がんばってお唱えしました💦
続いて、ご住職から真称寺についてご説明がありました。
本堂は内陣、外陣に分かれており、内陣は金色に彩られ、仏様の世界を表しています。一方、外陣はたくさんの人に教えを聴いていただけるよう、広いスペースが設けられています。
御本尊の阿弥陀如来は、すぐに我々をお救いできるよう、前かがみに立っていらっしゃいます。正にスタンバイの姿勢ですね。

お勤めのあとは座敷に移動して、すてきなお庭を眺めながらの茶話会。今回は猛暑のため、お粥(朝食)はお休み。その代わり、お菓子がたっぷりと!
新発田の名店、やまの辺さんの水まんじゅう。ぷるぷる感がたまりません。中のこし餡がおいしいなあ。
スタッフ持参の豆乳ドリンクの試飲もありました。甘~くてトロトロ、うまいですねえ!
その他、真称寺様からお菓子、お茶のご提供がありました。
ごはんも食べていないのに、お菓子だけでおなかがいっぱいになりました。

真称寺では、座敷を学生さんのために開放しています。
こんなすばらしい環境、なかなかないと思います。
ぜひ、真称寺をご利用いただきたいです。
中高生のみなさん、真称寺でお勉強しませんか? お待ちしています!










2025年8月24日日曜日

2025年8月22日金曜日

日曜日は真称寺アサテラの会

8月24日(日)、寺町の真称寺にてアサテラの会を開催します。
真称寺は浄土真宗のお寺。新発田では数少ない西本願寺の系列です。
境内はいつも掃除が整い、清々しい気持ちになれます。
また、本堂内は見事な造作に感動、仏教のすばらしい世界が広がります。

今回は猛暑のため、お粥はひとお休み。
その代わり、茶話会を行います。
おいしいお茶とお菓子を頂きながら、おしゃべりしましょう。

日 時 8月24日(日) 朝7:30~9:00
会 場 真称寺 新発田市中央町1-1-11
        電話 0254-24-9786
        (百華保育園を経営しています)
会 費 300円
申 込 電話0254-37-3959(寺町びより 内)
その他 食事はしませんので、食器のご用意は不要です。




2025年8月21日木曜日

アカリノヨル…

8月17日(日)の夕方から夜にかけて、寺町は大賑わいでした。
■アカリノヨル(寺町夜市実行委員会)
■しばた川灯籠流し(しばた川灯籠流し実行委員会)
■灯りと音楽のゆうべ(新発田市人権啓発課)

3つのイベントが同時開催。寺町を歩行者天国とし、様々なアカリを楽しんでいただきました。
◆三光寺では竹灯籠、ハス灯籠、そしてプロジェクションマッピング。
◆寺町通りではキャンドルライト、コンサート、朝顔ぼんぼり、ハス灯籠、そして、各団体の企画展示(二葉小学校5・6年生、イオンチアーズクラブ、新発田市緑・花振興協会)。
◆寺町びよりでは飲食とハンドメイドのマルシェ。
◆清水園脇の新発田川では灯籠流し。

天気にも恵まれ、なんと約2,000名!の方が訪れてくださいました。
アサテラの会のメンバーもスタッフの一員となり、イベントを支えました。
寺町の夏を彩る行事として、定着してきたかな?

私、寺町通りから動けなくて、新発田川灯籠流しの写真は撮れませんでした。
ご了承ください💦

















2025年8月2日土曜日

お寺カレンダー2025年8月


暑い日が続きますね~。ご自愛ください。
2025年8月のお寺カレンダーです。

■13日(水) お盆
 はい、お盆です。皆さま、お墓参りに行きましょう!

■17日(日) アカリイベント×3
 ①灯りと音楽のゆうべ (寺町通り)
 ②寺町夜市 アカリノヨル (三光寺、寺町通り、寺町びより)
 ③しばた川灯籠流し (清水園脇新発田川)
 寺町通り界隈で、アカリのイベント3つが当時開催!
 夕方5時頃から夜の8時頃まで

■24日(日) 真称寺アサテラの会
 寺町の真称寺を訪れます。
 法話をお聞きします。参加費300円。
 今回は連日の猛暑のため、朝食をお休みし、茶話会とします。
 食器の持参は必要ありません。
 お申し込みはアサテラの会までお願いします。
 電話 0254-37-3959 (寺町びより 内)

■27日(水)~29日(金) 寺町夜市マツリノヨル
 寺町夜市第2弾!
 新発田まつりに合わせ、夕方4時頃から寺町びよりにて、飲食の提供があります。
 
養泉寺イベント×2
 押廻の養泉寺では、夏に2つのイベントを開催します。
 ①夏休み坐禅会
 小中学生を対象として、早朝から坐禅を行います。
 ②ヨガと坐禅
 ヨガと坐禅の両方をやってしまう、なんと贅沢な時間!
 いずれもお申し込み、お問い合わせは養泉寺まで
  養泉寺(住所:押廻548 電話:0254-22-5384)


2025年7月20日日曜日

養泉寺アサテラの会(報告)


 
昨日7月19日(土)、押廻の養泉寺にてアサテラの会を開催しました。
猛暑が続く今日この頃ですが、朝早くに関わらず多くの方々にお越しいただきました。

はじめに、副住職が自己紹介、そして、皆で般若心経を唱えました。
続いて、般若心経のえんぴつ写経。わずかな時間でしたが、久しぶりに「書く」ことをしました。有名な「色即是空 空即是色」も書いちゃいました。全ては留まらず変わっていく、全ては空。この無常観、大好きです。無情じゃないですよ。

さて、お待ちかねの朝食。おかゆは伊藤家の作💦。そして、今回も参加者の皆様からたくさんのおかずをご提供いただきました。感謝!

養泉寺では、ヨガと坐禅の会や、子供たちを対象とした夏休み坐禅会など、積極的に行事に取り組んでいらっしゃいます。その企画・運営の担当は、副住職ご夫妻。若いお二人に期待が高まります。