3月15日(土)、寺町の相円寺にてアサテラの会を開催しました。
めったに入れない(?)荘厳な2階の本堂でスタート。
まずは体をほぐしてからプチ坐り坐禅。
その後、般若心経と修証義を読経。
本堂に朝日が差し込んで、正にアサテラ日和。
副住職のお話が心地よく響きます。
後半は1階に会場を移して朝食。
お粥は玄米粥と白粥。
おかずは差し入れのたくあん、梅干し、ごま塩、その他いろいろ。
おいしいですね。
参加者の皆さんと少しおしゃべり。
ささやかな、本当にささやかなひととき。
こういう時間を過ごすのが私は大好きです。