2023年12月25日月曜日

周円寺アサテラの会(報告)

12月17日(日)の早朝、周円寺でアサテラの会を開催しました。
この日は雨風が吹き、大変荒れた朝になりました。
それでも集まってくださった方々には大変感謝申し上げます。

さて、会は読経から始まりました。毎朝のお勤めと同じだそうです。このことが、もう何百年も続いているんですから、お寺ってすごいなと思います。

その後、ご住職お気に入りのオーディオでレコードの音楽鑑賞。
ヴィンテージ物のスピーカーと真空管アンプで、どんな音が飛び出すか、興味津々!
まずは、ご住職お気に入り、美空ひばりの「川の流れのように」からスタート。おおっ、この選曲は予想していなかったなあ。
続いて、音楽評論家で「大人の音楽ルーム」主宰の小比田克彦さんにバトンタッチ。
小比田さんのコレクションから、アートガーファンクル、フィルコリンズ「ワンモアナイト」、クラシック音楽などなど、味わい深い曲が次々と。

音はやわらかく、温かく、しみじみと伝わってくるような感じです。
私が普段聞いている、ブルートゥース伝いのシャリシャリ音とは全く異なる音質です。
また、この音の広がりは、正に広い空間でないと出せないものだと思います。さながら、お寺の本堂がコンサートホールのよう。
みなさん、じっくり、ゆったりと聴き入っていらっしゃいました。

今回はアサテラの会としてレコードの音楽鑑賞を企画しましたが、もっと多くの方々に、たっぷりと時間をかけて楽しんでいただけたらと思いました。これはもう、周円寺様のご協力に頼るしかなく、今後ご相談したいなと思っています。何とか実現したいです。














2023年12月19日火曜日

2023年12月15日金曜日

周円寺アサテラの会でレコード鑑賞!

あさって12月17日(日)はアサテラの会。
今回はまちなかの周円寺を訪れます。三之町通りの突き当りに周円寺はあります。

さて、実はご住職、オーディオマニアです。
年代物のスピーカーや真空管アンプなどを相当数蒐集しており、それらをいじってはお気に入りのレコードを鑑賞する。何ともステキなご趣味ではありませんか!
今回、その音色をすこ~しだけ聞かせていただけることになりました。
また、同じくマニアの小比田克彦さんも登場。
ヴィンテージオーディオによるお二人のレコードを鑑賞いたします!

と き 12月17日(日)朝7:30~8:30(レコード鑑賞は9:00まで)
ところ 周円寺(新発田市御幸町3-1-2 ☎0254-22-4468)

アサテラの会への問い合わせは、☎0254-37-3959
(寺町びより 内)

申込み不要、参加費無料。食事は行いません。
今、近くで旧小川眼科様の取り壊し工事が行われていますので、注意しながらお越しください。





2023年12月7日木曜日

明日は成道会

明日、12月8日(金)は成道会(じょうどうえ)です。
成道会とは、お釈迦様が悟りを開かれたことを記念して開かれる法要のこと。
全国で行われると思いますが、ここ新発田では新発田市仏教会が主催し、宗派を超えて多くのお坊さんたちと信者が集まり、お祈りします。
確か、コロナがあって中止になり、数年ぶりの開催かと。

と き  12月8日(金)朝6:30法要開始
ところ  長徳寺(新発田市大栄町2-7-22)
参加費  無料
内 容  読経とお話




2023年11月30日木曜日

お寺カレンダー2023年12月



もう師走!一年って、ホント早いですね~。来年もよろしくお願いします!

★★★アサテラの会 周円寺
・17日():30~8:30 御幸町の周円寺で開催します。
・ご住職は実はオーディオマニアだったって、知ってましたか?ご住職お気に入りのレコードを聴かせていただく予定です。お楽しみに
・時間が早くなりました。お間違えなく!!!
・食事ナシ ・会費無料 ・申込不要

★★成道会 長徳寺
・8日(金)朝6時30分から長徳寺にて成道会を開催します。
・新発田市仏教会の主催です。お釈迦様が悟りを開かれたことをお祝いします。

★★義士祭 長徳寺
14日(木)長徳寺にて義士祭を開催します。
・堀部安兵衛を顕彰する武庸会(たけつねかい)の主催です。忠臣蔵でおなじみの赤穂四十七士が討ち入りを果たしたことを記念し、少年剣士らの市中パレードなどが行われます。

二年参り、除夜の鐘
 三光寺、長徳寺、託明寺、菅谷寺、浄念寺…
 31日()大晦日、各お寺に除夜の鐘が響き渡ります。皆さま、よいお年を!

普門寺
・坐禅会 9日(土)13:30から
・観音講 17日()10:00から
・写経会 23日(土)13:30から
年越し坐禅会 31日()22:00から
 今年もやります年越し坐禅会!すばらしい年を迎えましょう!

相円寺
中迎聡子講演会 16日(土)13:00から
  鹿児島の介護施設「いろ葉」の代表、中迎聡子さんをお招きしての講演会です。
・坐禅会 11日(火)、23日(土) いずれも15:30から

法華寺
・毎月1日7:00から盛運祈願会。
・毎月19日18:30から法華経講義。法華経をやさしく学びます。

宝光寺
・毎週木曜日13:30からお寺ヨガ
・毎週土曜日19:00から坐禅会
・初心者向け坐禅会 10日()15:30から

瑞雲寺
・毎週水曜日18:30からテラヨガ

蓮昌寺
・毎月7日11:00から信行会
・毎月17日14:00から写経会

香伝寺
・毎月第2土曜日16:00から坐禅会

福勝寺
・毎月18日18:00から坐禅会






2023年11月20日月曜日

仲山寺アサテラの会(報告)

11月18日(土)の朝、豊浦の本田集落、月岡温泉近くの仲山寺でアサテラの会を開催しました。仲山寺を訪れるのは実に9年ぶり。時の経つのはホント早いものです。

はじめに、般若心経と修証義を皆で読みました。その後、御焼香。
そして、副住職より、仲山寺の歴史と「豊浦ふるさとかるた」の説明がありました。
かるたの絵は地元の子どもたちが描いたもの。地元の名所、伝説などが紹介されています。
一枚一枚に物語があります。僧侶と村の娘の悲恋、草競馬があったこと、旧本田小学校は仲山寺から始まったことなどなど。

続いて、なんとご住職のマジック!
これが実に楽しい、おかしい、おもしろいんです。
マジックもすばらしいですが、トークがとってもすばらしい。
中高年のツボを見事にくすぐります。おかしくて、終始笑いながら見ていました。
マジック歴は数十年かと。友人たちとクラブを結成し、保育園や老人ホームに招かれることもしばしば。
いやー、楽しかったです。













アサテラ新聞第121号

 


2023年11月17日金曜日

明日は仲山寺アサテラの会

明日、11月18日(土)の早朝、豊浦地区の本田にある仲山寺にてアサテラの会を開催します。
600年の歴史を誇る仲山寺。先代ご住職が描いたすばらしい天井画は必見です。
そして、何といっても目玉は、ご住職のマジック! ご住職、実はマジシャンなんです。お寺でマジック、ぜひ仲山寺へお越しください。

と き 11月18日(土) 朝7:30~8:30
ところ 仲山寺
     新発田市本田壬250
     電話 0254-32-2717
    ★福島潟方面から月岡温泉へ向かいます。
     途中、本田交差点を右折し、橋を渡ってすぐ左折し直進。

アサテラの会への問い合わせは、☎0254-37-3959
(新発田まちなみネットワーク 内)

申込み不要、参加費無料。食事は行いません。





2023年11月2日木曜日

お寺カレンダー2023年11月

あっという間に11月! さつまいもが恋しい季節になりましたね~

★★★アサテラの会
・18日(土):30~8:30 豊浦は本田の仲山寺で開催します。
・時間が早くなりました。お間違えなく!!!
・食事ナシ ・会費無料 ・申込不要

★★★萩野ゲントリオ ジャズコンサート
・11日(土)13:30 三光寺で開催します。
・新潟新進気鋭の若手トリオが、三光寺のグランドピアノを使用して演奏します!

★★★びよりマルシェ
・19日()10:00 三光寺で開催します。
・登録有形文化財の三光寺でゆったり、まったりしませんか?
・ワークショップを中心に、20以上の店舗がずらりと!


三光寺
・写経               5日()13:00
・萩野ゲントリオジャズコンサート 11日(土)13:30
・びよりマルシェ         19日()10:00
・終御講             25日(土)10:00

瑞雲寺
・テラヨガ 11日(土)、15日(水)、22日(水)、29日(水)
      いずれも18:30

相円寺
吉田田タカシ トークライブ 12日()13:30
・特別ヨーガ講座       15日(水)12:00
・坐禅会           14日(火)、26日() いずれも15:30

宝光寺
・毎週木曜日13:30からお寺ヨガ
・毎週土曜日19:00から坐禅会
・初心者向け坐禅会 12日()15:30

蓮昌寺
・毎月7日11:00から信行会
・毎月17日14:00から写経会

香伝寺
・毎月第2土曜日16:00から坐禅会

福勝寺
・毎月18日18:00から坐禅会

法華寺
・毎月19日18:30から法華経講義。法華経をやさしく学びます。


2023年10月29日日曜日

宝昌寺アサテラの会(報告)

もう1週間前となってしまいましたが、10月21日(土)の早朝、川東の下羽津集落にある、宝昌寺にてアサテラの会を開催しました。
宝昌寺には3回目の訪問となります。実に6年ぶり。懐かしかったです。

一昨年から入られた副住職のご指導により、坐禅を行いました。経行(きんひん)という、歩く坐禅も体験。
その後、般若心経をお唱えしました。

そして、宝昌寺に隣接する地蔵堂に参拝。一説によると1400年前に遣唐使が運んできたお地蔵様とのことで、これが本当であれば国宝! でも、そうなると管理が大変なのであえて調査は行わず、国宝"級"に留めておくのだそうです。と、地元代表の石井さんがおっしゃられておりました。

アサテラの会終了後、お茶をいただきながらしばし歓談。
地域のこと、お寺のこと。色々なことを教えていただきました。
子ども神輿、盆踊り、寺子屋、坐禅会、塞ノ神…。地域の将来のため、子どもたちのため、今、下羽津集落では様々な活動が行われています。その中心にあるのが宝昌寺。開かれたお寺がここにもありました!











2023年10月21日土曜日

2023年10月19日木曜日

土曜日は宝昌寺アサテラの会

あさって10月21日(土)の朝7時30分から8時30分まで、川東下羽津の宝昌寺でアサテラの会を開催します。
宝昌寺を訪れるのは3度目。川東のど真ん中に位置する宝昌寺は延命地蔵様が有名で、地域とのつながりを大切にしてこられたお寺です。毎月の坐禅会、副住職の登場など、益々活気づいてきました。
アサテラの会では坐禅を行います。郊外の静かなお寺で坐ってみませんか?



★案内図 ↓
【地図1】国道7号、高浜丁字路(パチンコダムズ前)から川東方面へ

【地図2】県道202号線沿いに石喜集落を抜け、板山方面へ

【地図3】下羽津集落到着。県道を左折して宝昌寺へ。