2022年1月31日月曜日

お寺カレンダー2022年2月

 


新型コロナウィルスについては、引き続き慎重な行動をお願いします。

2月には節分会(3日)と涅槃会(15日)があり、仏教と縁の深い月です。涅槃会はお釈迦様の亡くなられた日。各お寺では涅槃図を飾ったり、法要が営まれます。

相円寺
 ・12日(土)に中迎聡子さんの講演会があります。「仕方なくない」が合言葉。3つのイキカタ「生き方、活き方、逝き方」を支える介護のお話です。
 ・坐禅会は19日(土)、27日(日)の2回です。

普門寺
 ・12日(土)はいつもの坐禅会。
 ・13日(日)から15日(火)までの3日間、涅槃摂心を行います。朝5時から夜の9時までの間、お好きな時間に行って自由に坐ってください。食事の提供はありません。
 ・19日(土)はヨガの会です。
 
宝光寺
 ・2月より、毎月第2日曜日の15時30分から月例坐禅会を開催することになりました。2月は13日(日)です。初心者の方は30分前、15時にお集まりください。
 ・毎週土曜日19時からの坐禅会はいつもどおり、変わらずに開催します。

★★★アサテラの会
・27日(日)、寺町の託明寺で開催します。しばたひなびらきのオープニングに合わせ、第4日曜日となります。
副住職の歌声を聞くことができます♪♬
・朝8時から9時まで ・食事ナシ ・会費無料 ・申込不要

★★しばたひなびらき
2月27日(日)から4月2日(土)までの35日間、しばたひなびらきが開催されます。
・会場は、諏訪神社、清水園、三光寺福勝寺託明寺、寺町たまり駅、Tsuriguya(つりぐや)の7会場。
・思い出のひな人形約40組を巡るイベントです。
ひなびらきコンサート♬♪
・27日(日)13時~14時、15時~16時 託明寺にて。
・出演 ・託明寺副住職 SAITOU HARUKA
    ・ジプシージャズグループ ムッシュ・セボーン


2022年1月27日木曜日

いも奉行が新潟日報に!

寺町の焼き芋店、「いも奉行」が本日1月27日(木)の新潟日報朝刊に掲載されました!
店主の高橋さんの写真もバッチリ! いいですねえ!
「いも奉行」が入るオープンスペース、Tsuriguya(つりぐや)のことも書いていただきました。
今後、寺町そして新発田の活性化につながるといいなと思います。
みんな、焼き芋買いに来てね~!




2022年1月20日木曜日

初心者のための坐禅会

坐禅をしてみたいけど、いきなり経験者と一緒ではなあ…。
坐禅をしたことはあるけど、しっかり指導を受けたことはないなあ…。
そんな坐禅初心者のための坐禅会が宝光寺で開催されます。
曹洞宗大本山永平寺で3年間修行した僧侶が丁寧に指導してくださいます。

1月23日(日)14時~15時30分
宝光寺(諏訪町2-4-17 寺崎☎090-4228-3790)

詳しくは、⇩「ご案内」をご覧ください。



2022年1月17日月曜日

福勝寺アサテラの会(報告)


1月16日(日)、 今年初のアサテラの会を寺町の福勝寺で行いました。
初めに、般若心経をお唱えしました。
続いて、椅子坐禅。これが思いのほか長くて(!)、30分くらい行ったでしょうか。正直、椅子坐禅でこれくらい坐ったことはありませんでした💦 (足の裏が冷たくて、眠気は襲ってこないのでありました。)
坐禅の後、ご住職から法話。…コロナのご時世です。いつにも増して、一日一日の大切さ、ありがたさを大切にしましょう。そのような主旨のお話だったと思います。今年一年、精一杯生きよう、生き切ろうと思った次第です。

ところで、福勝寺も仏像の多いお寺です。如来、菩薩、明王…。仏像の他にも、たとえば欄間には、釈迦の生涯を描いた彫刻が施されているなど、大変、見どころの多いお寺です。福勝寺は2月末から開催される「しばたひなびらき」の会場にもなっています。ぜひこの機会に福勝寺を訪れてみてはいかがでしょうか。










2022年1月16日日曜日

2022年1月14日金曜日

日曜日は福勝寺アサテラの会


1月16日(日)、今年初めてのアサテラの会は寺町の福勝寺から。
もう何度もお邪魔している福勝寺ですが、いやー、すばらしいお寺です。こちらも間違いなく、仏様のワンダーランドであります。訪れる度に新たな発見があって、いやー、これだからお寺巡りはやめられないのであります。

新発田も雪が降って、道路事情はよろしくありません。どうぞお気をつけてお越しください。

と き 1月16日(日)午前8時から9時まで
ところ 福勝寺 新発田市中央町2-2-7
        ☎ 0254-22-3556

★坐禅をおこないます。
申込み不要、参加費無料。食事は行いません。
新型コロナウィルス感染症予防に配慮して開催します。ご協力をお願いします。





2022年1月12日水曜日

寺町に石焼きいも屋さんが!


なんと、 寺町のど真ん中に石焼いも屋さんがオープンしました!
その名もいも奉行!!!
歴史と文化の薫り漂う寺町に、今、石焼きいもの香りが漂っております。
さつまいもは生産の時から関わっている地元産。ねっとり系からホクホク系まで選べます(じゃがいもの焼きいもあるそうですよ)。
ハンドメイドのアクセサリー、小物も販売しています。

いも奉行
住  所 新発田市諏訪町2-3-27
     (寺町たまり駅の隣、旧斉藤釣具店)
営業時間 月~金  14時~18時
     土日祝日 12時~18時
     不定休(1月13日、23日はお休みです)


実はこの場所、焼きいも屋さんをはじめとして、誰でも集まれるみんなのたまり場にしようと考えています。
その名も Tsuriguya 
お楽しみに!










2022年1月10日月曜日

水行やりました(法華寺)


1月8日(土)、法華寺で「新春福まき水行祭」が開催されました。

今回は好天に恵まれ、日差しがぽかぽかと温かく、こんな穏やかな水行は初めてでした。もちろん、ふんどし一丁は寒いですし、水は冷たいです。でも、とっても気持ちがよかったですね。ありがたいことです。

同じ体験をする仲間がいるというのも大切。今回は総勢16名。とてもひとりではできないです。みんなで励ましあうからこそ、やり遂げることができるなあと思いました。終わってから、笑顔で感想を話し合う、そんな和気あいあいとした雰囲気がとても好きです。

今年の水行、私は「ひなびらき」の成功を祈願しました。2月27日から4月2日までの35日間、寺町等で約40組のひな人形を飾るイベントです。春を迎える新発田の風物詩になればと思っています。

水行の模様は、YouTubeにも載っています。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=p1e70snqQCQ

新潟日報の記事(1月9日)







2022年1月7日金曜日

水行の準備(法華寺)

明日1月8日(土)の「新春福まき水行祭」の準備を行いました。
集まったのは、法華寺檀信徒の面々であります。
水行の準備も手慣れたもので、あれよあれよという間に会場が整いました。
あとは明日の本番を待つのみです。
楽しみだな~。

(新型コロナ感染予防のため、入場制限があります。詳しくは1月4日付の当ブログをごらんください)







2022年1月6日木曜日

ひなびらき

今年2月末から4月初めまで、新発田の諏訪神社から広がる歴史文化エリアで、「しばたひなびらき」が開催されます。
主催は「しばたひなびらき実行委員会」。サラリーマン、僧侶、学生など多種多様な有志が集まりました。アサテラの会も協力しています(アサテラの会会長の伊藤が実行委員長を仰せつかっております💦)。

今、東公園内には大倉喜八郎の別邸、「蔵春閣」の移築工事が進んでいます。これを契機として、諏訪神社、清水園、寺町を会場としたひなまつり(ひなびらき)を開催することにしました。各会場にひな人形を展示します(合計約40組)。あらためて新発田の歴史、伝統、文化を見直すと共に、ひなまつりを通じて家族の絆を深めるきっかけになればと思っています。合わせて、会場周辺をはじめとしたお店のにぎわい、経済の活性化も目指したいと考えています。

と き 2022年2月27日(日)~4月2日(土) 午前9時から午後4時まで
ところ
 ひな人形の展示会場 諏訪神社、※清水園、三光寺、福勝寺、託明寺、寺町たまり駅
   ※清水園は園の入場料が必要です。その他の会場は無料です。
 しばたひなびらきグルメ 市内参加店舗でひなまつりに因んだおいしい商品を販売します(20店舗を予定)。

開催まで2カ月を切りました。今、スタッフ一同、調整など色々と詰めを行っているところです。また具体的な情報が入りましたらお知らせします。

ひなびらきのFacebookはこちらです。




2022年1月4日火曜日

今年も水行!(法華寺)

恒例の「新春福まき水行祭」、今年も開催されます!
1月8日(土)13時~
昨年一年の垢を洗い流し、心身を清浄にして新しい年の無事、大願成就を祈願します。

ただし、今年も新型コロナに配慮し、
・水行参加者
・「おふだ」をお申込みの方
・その家族
という入場制限がありますのでご了承ください。

水行参加の締め切りは過ぎましたが、まだ若干余裕があるようです。ご希望の方は、法華寺まで直接、お問い合わせください。

法華寺 新発田市中央町1-4-10
    ☎0254-22-2981


去年の様子。女性の参加も多いんです!


2022年1月2日日曜日

法華寺へ年始に行って参りました


新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新型コロナについてはまだまだ油断できませんが、少しずつ少しずつ、元の生活に戻りつつあるのではないでしょうか。
今年は2月末から「ひなびらき」、6月には「寺びらき」が開催されます。
実り多い楽しい一年になりますように。

さて、法華寺では毎月1日に「盛運祈願会」を行っています。正月元旦は年始でもあり、早朝雪降る中、行ってまいりました。
今年は壬寅(みずのえとら)。水の如く何にでも変わることができるけれど、誤れば洪水の如く大変な災いをもたらす。しっかりと自重しつつ目標に向かうべし。そうすればすばらしい成果が得られる。いいお話を聞きました。肝に銘じ、大事に一年を過ごしたいと思います。


昨年から法華寺に来られた鬼子母神様です。