2021年4月28日水曜日

お寺カレンダー2021年5月

新型コロナウィルスについては、引き続き慎重な行動をお願いします。

★普門寺では1日(土)にヨガの会、8日(土)に坐禅会があります。
★5日(水)、菅谷寺では花まつりをを開催予定ですが、コロナの影響があるかもしれませんので、事前にご確認ください。
★7日(金)、長徳寺でお経会があります。浄土真宗の「正信偈」を読んで法話を聞きます。
★8日(土)、寺町で開催予定だった新発田市仏教会主催の花まつり、昨年に引き続き、今年も中止となりました。残念です! 悔しいなあ…。
★三光寺の写経会、9日(日)に開催です。
★★★アサテラの会
 ・16日(日)、普門寺で開催します(新発田市住吉町2-7-1)。
 ・初開催です!
 ・坐禅を行う予定ですが、変更があるかもしれません。
 ・朝8時から9時まで ・食事ナシ ・会費無料
★相円寺では20日(木)に特別ヨーガ講座があります。
★三光寺では23日(日)にテラヨガを開催します。初開催です!
★同じく三光寺では25日(火)、御講があります。
★相円寺坐禅会は30日(日)の1回のみです。




2021年4月27日火曜日

妙蓮寺へ行ってきました(新潟市秋葉区)


4月26日(月)、新潟市秋葉区にある妙蓮寺へ行ってきました。
ここには、新発田藩を救った烈士、井上久助が眠っています。
以前から訪れたいなあと思っていたのですが、ようやく念願がかないました!

井上久助は江戸時代、会津藩からの難題を突きつけられた新発田藩の窮状を救うため、無実の罪を自らかぶり、会津藩に囚われの身となり、処刑された方です(塩止め事件)。
罪人のため、亡骸は城下に戻ることができず、妙蓮寺に葬られたということです。

亡くなって268年後、新発田市寺町の法華寺に碑が建てられました。
井上久助については、法華寺のホームページをご覧ください⤵

さて、妙蓮寺。
大変大きなお寺です!

立派な山門です

すばらしい!

四隅には木鼻があります

かわいらしいですね

本堂へは踏切を渡ります。本堂側から見た山門

踏切を渡っていよいよ本堂へ

鐘楼と本堂

春ですが、紅葉がきれいです

本堂に到着

小高い墓地の中を上って、ようやくたどり着きました。
右が井上久助の墓、左がお父様の墓です。

…感無量であります!
あなたさまのお陰で、今の新発田があります。
ありがとうございました。

井上久助の墓の看板

「蓮」の文字がかすかに見えるような…

お父様の墓の看板

こちらは読めませんでした

墓地をとりまく木々の上にはアオサギが巣を作っていました

日蓮聖人にご挨拶をして、妙蓮寺を後にしました



2021年4月26日月曜日

関川村の松岳寺へ行ってきました

 
これまで、アサテラの会で新発田市内のたくさんのお寺にお邪魔しました。まだまだ回り切れていないのが実情ですが、これからは、市外のお寺も訪問したいなと考えるようになりました。というのも、こうした活動を続けていると、市外の魅力あるお寺についての情報が自然と耳に入ってくるからです。

というわけで、4月24日(土)、関川村の松岳寺を訪れました。
場所は共同浴場で有名な?湯沢温泉にあります。湯沢温泉は「ゆさわおんせん」と読み、魚沼の湯沢町「ゆざわおんせん」とは別ですのでお間違えなく。

松岳寺の歴史は鎌倉初期の頃にまで遡るようです。当初は別の場所にあり真言宗でしたが、室町時代にこの地に移転し、曹洞宗となりました。裏山が三十三観音霊場となっていて、散策が楽しめます。

最近、「月の影」というマンガで俄然、注目を浴びています。このマンガは、アメリカ生まれで関川村在住の川崎パトリシアさんが企画され、昨年11月に発行されました。パトリシアさんは関川村の魅力を海外に発信する活動などをされていますが、松岳寺にまつわる観音公園、井戸観音伝説に感動され、これをマンガにまとめたのだそうです。
とても感動的なお話ですので、興味ある方、ぜひお求めを!








2021年4月19日月曜日

宝光寺アサテラの会(報告)

 


4月17日(土)、寺町の宝光寺でアサテラの会を開催しました。

初めに、坐禅を行いました。
住職から懇切丁寧に作法を教えていただきました。お話が大変わかりやすく、調身=体を整えることの大切さや、特に、
「坐禅は安楽であるもの。苦しかったりするのはやり方が間違っている」
と言われたことに、すごくほっとして、落ち着いて坐ることができました。

続いて、礼拝(五体投地)の仕方も教えていただきました。
「きちんと礼拝をしないのは日本人だけ」
という手厳しいご指摘も。お経を読み、そして、礼拝を行います。とても厳かな気持ちになりました。

また、受戒についてのお話もありました。
「皆さんは本当に仏教徒ですか?」
の問いに一瞬、ドキっとしました。曹洞宗の修証義第3章に「南無帰依仏、南無帰依法、南無帰依僧」とあります。授戒会により戒を受け、お釈迦さまのお弟子となり、真の仏教徒としての自覚を持つことが大切とのお話でした。

さて、宝光寺で今、ホットな話題といえば、副住職の大倫(だいりん)さん。永平寺での修行を終え、昨年5月に宝光寺に帰って来られました。まだ20代のバリバリ元気な大倫さん、これからの活躍がとても楽しみです。アサテラ新聞第90号にも少し記事を書かせていただきました。









2021年4月17日土曜日

2021年4月14日水曜日

土曜日は宝光寺アサテラの会

桜の花はすっかり散ってしまいましたが、今週の土曜日、4月17日、寺町の宝光寺でアサテラの会を開催します。
宝光寺での開催は実に7年ぶりとなります。
若い副住職さんも登場し、これからがとても楽しみな宝光寺です。

4月17日(土)午前8時から9時まで (土曜日開催なのでご注意を)
宝光寺 新発田市諏訪町2-4-17
    ☎0254-22-4376

坐禅を行います(短時間ですのでご安心を)。
食事は行いません。
無料です。
新型コロナウィルス感染症予防に配慮した形で開催します。ご協力をお願いします。





2021年4月5日月曜日

春到来

法華寺(寺町)

春ですね~!
今日はあいにくの雨模様ですが、つい先日には桜が満開となりました。
例年よりとんでもなく早い春の訪れを感じました。
いくつかお寺も回ってみました。
どこもとってもきれいでした。
お寺と桜。どうしてこんなに相性がいいのでしょう🌸

さて、私(伊藤)ごとですが、3月末日をもって新発田市役所を退職しました。
これからも、お寺には関わっていきます。
ブログも少しは回数増えるかな?
市外のお寺巡りも始めたいと思います。
これからもよろしくお願いします。

宗福寺(米倉)

宝光寺(寺町)

法華寺(寺町)