2020年9月30日水曜日

お寺カレンダー2020年10月

新型コロナウィルスについては、引き続き慎重な行動をお願いします。

★4日(日)、三光寺写経会です。寺町たまり駅とのコラボについては⤵
★相円寺坐禅会も4日(日)にあります。24日(土)にもあります。寺町たまり駅とのコラボについては⤵
★10日(土)、普門寺で第2回坐禅会があります。普門寺坐禅会については⤵
https://asatera.blogspot.com/2020/08/blog-post_25.html
★各寺院では様々な行事が開催されます。
 ◆10日(土)大般若転読法会(菅谷寺)
 ◆19日(月)御報恩会式(法華寺)
 ◆25日(日)開創450年記念法要(円福寺)
★…アサテラの会ですが、まだ再開の目途が立っておりません…。




2020年9月14日月曜日

第一回普門寺坐禅会(報告)

9月12日(土)の午後、第一回の普門寺坐禅会に参加してきました。参加者はなんと17名! 村上、胎内、新潟、そして新発田と、様々な地域からお集まりでした。

さて、坐禅。
バッチリ45分間、座りました。実は私には久しぶりの45分。正直、長かったです。そして、この日は30度を超える気温。扇風機は回っていたのですが…。汗をかきかきの坐禅でした。

続いて、勉強会。
◆初めに、曹洞宗開祖である道元禅師の生涯についてお話がありました。
その後、道元の著書「学道用心集」の概略。
◆修行の目的、発心は純粋であらねばならない。坐禅を悟りの手段にしてはダメ。坐禅するなら坐禅だけ。澤木興道老師の言葉を借りれば、「宗教は生活である」。一挙手一投足、24時間すべてが仏道。今起きていることに全力投球すべし!
◆修行の維持・継続の大切さ。焦らず諦めず怠らず。繰り返して繰り返して深める。再び澤木老師の言葉「大事なことは耳鳴りがするほど聞け」。
◆正師の重要性。正しい師につき学ぶこと。人との出会いが大変重要。
◆最後に、坐禅について。お釈迦様や祖師方は、いわば「作曲家」。それをしたためたものが「楽譜」に当たる仏典、お経。でも、それを私が「生演奏」しなければ曲の素晴らしさはわからない。つまり、今ここにある私が実践することが大切。ヒトゴトではなく、ジブンゴトとして、今を大事に生きる。自分の命を大切に生きる…。

もっとたくさんお話があったのですが、このへんで。
来月からは「学道用心集」をテキストにして、勉強会を進めます。

というわけで、坐禅、勉強会と、大変濃い時間を過ごすことができました。本格的です。ガツンと来ます。この充実度はすごい。本気で坐禅そして仏教を学びたい方にはぜひお勧めします。
法侖さんに新発田に来ていただいて本当によかった~!感謝!






2020年9月12日土曜日

背骨を立てる!

「背骨を立てる!」って、何のこっちゃ?

相円寺で開催される、特別ヨーガ講座、なのであります。

講師はインド・ヒマラヤでも研鑽を積んだ本格派。曹洞宗の藤田一照老師もご推奨されています。オリジナルのヨーガ体験を、ぜひ!


と き 9月17日(木)10時~13時

ところ 相円寺(新発田市中央町2-2-5)

申込先 ☎080-1098-7525

    ✉gi07kou19@gmail.com








2020年9月9日水曜日

三光寺写経会へ行ってきました

 

9月6日の日曜日の午後、寺町の三光寺で写経してきました。

台風のフェーン現象で暑いこと暑いこと。あんまり暑いので常連さんたちが軒並みご欠席。そのため、住職と奥様と私の3人だけという少数精鋭での写経会となりました。

何を書いたかというと、浄土宗の開祖、法然の遺言と称される「一枚起請文(いちまいきしょうもん)」です。

平易な漢字かな交じり文で書かれ、文字数もそんなに多くありません。内容も、非常にシンプル。「考えだとか学問だとかそんなのどうでもいいから、ひたすら念仏をすべし!私の言いたいのはこれだけ!」というのですから、むしろ凄みがあります。

1時間足らずの写経でしたが、集中しました。暑さは感じなくて、集中する爽快さみたいなものを感じました。いいですよ~、写経。ただ、字が汚くてへたくそで、恥ずかしかったです。




写経の後は、本堂に飾った「六道輪廻絵図」を鑑賞しました。結構怖いですね~。



江戸時代の作のお地蔵様。デカいです。堂々としたお姿。
お地蔵様の裏の顔?は、実は閻魔様だって知ってました?


帰りに「寺町たまり駅」へ行って、アイスコーヒー飲んできました。写経会へ行ったので、50円引きにしてもらいました。ラッキー!

写真:寺町たまり駅外観


2020年9月1日火曜日

【お寺×寺町たまり駅】   三光寺写経会

お寺と寺町たまり駅のコラボ、第2弾!
写経で静かな時を過ごしてみませんか。

寺町たまり駅の隣のお寺、三光寺。
3月から11月の第一日曜日、写経会を行っています(午後1時より)。
9月は6日の開催となります。

所要時間は1時間ほど。思ったよりあっという間に時間が過ぎてしまいます。それだけ集中するということでしょうか。

写経の後は寺町たまり駅でほっと一息。コーヒーが50円引きとなります。
写経の前でもかまいません。
店員に気軽にお申し出ください。