6月は「寺びらき」からスタートです。
1日(土)、2日(日)の2日間、寺町界隈の11のお寺を会場に、お寺体験あり、すてきなお店ありの盛りだくさんの内容となっています。
8日(土)から16日(日)まで、岡田の法音寺大日堂で御本尊、大日如来の御開帳があります。50年に一度! 一生に一度しか拝むことができないのでは!? ぜひご参拝ください。
最終日16日(日)には、恒例の火渡り修行に加え、稚児行列も行われます。
アサテラの会は16日(日)、荒町の蓮華寺にて朝7時から。
よろしければ、朝6時からの坐禅会とダブルで参加されるのはいかがでしょう。
2019年5月26日日曜日
2019年5月25日土曜日
しばた寺びらき2019
いよいよ一週間後、「しばた寺びらき2019」の開催です。
6月1日(土)、2日(日) 10時~16時
年に一度、寺町界隈11のお寺を開放してのビッグイベント。
恒例のお寺体験やすてきなお店がずら~り。お店巡りは「テラマチノイチ」として、パワーアップしております。
また、毎年参加の敬和学園大学に加え、今年は新潟医療福祉大、新潟調理師専門学校の学生さんたちもボランティアとして参加してくださいますので、ますます活気あふれるイベントになるんじゃないかな~。
ぜひぜひ、大勢の皆様のお越しをお待ちしております!!
ホームページ https://shibata-terabiraki.tumblr.com/
テラマチノイチの各お店情報を直接ご覧になりたい方はこちら。
https://scrapbox.io/teramachinoichi/
フェイスブック https://www.facebook.com/shibata.terabiraki/
6月1日(土)、2日(日) 10時~16時
年に一度、寺町界隈11のお寺を開放してのビッグイベント。
恒例のお寺体験やすてきなお店がずら~り。お店巡りは「テラマチノイチ」として、パワーアップしております。
また、毎年参加の敬和学園大学に加え、今年は新潟医療福祉大、新潟調理師専門学校の学生さんたちもボランティアとして参加してくださいますので、ますます活気あふれるイベントになるんじゃないかな~。
ぜひぜひ、大勢の皆様のお越しをお待ちしております!!
ホームページ https://shibata-terabiraki.tumblr.com/
テラマチノイチの各お店情報を直接ご覧になりたい方はこちら。
https://scrapbox.io/teramachinoichi/
フェイスブック https://www.facebook.com/shibata.terabiraki/
2019年5月23日木曜日
相円寺アサテラの会(報告)
5月19日(日)は寺町の相円寺でアサテラの会でした。
5月は本当に気持ちがいいですね。爽やかな風が吹いていて、とても清々しい朝を満喫することができました。
さて、相円寺は曹洞宗、いわゆる禅寺です。
副住職のお話、禅からのメッセージ。
くらべない
よそ見をしない
今ここを大切に
そして、禅とは何か。
茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては飯を喫す
う~ん、いい言葉ですね。すばらしい!
わが身を振り返ると、普段の生活が、なんと禅からかけ離れていることか。反省です。
私からはもう、何も言うことはございません。
皆様、精進いたしましょう!
5月は本当に気持ちがいいですね。爽やかな風が吹いていて、とても清々しい朝を満喫することができました。
さて、相円寺は曹洞宗、いわゆる禅寺です。
副住職のお話、禅からのメッセージ。
くらべない
よそ見をしない
今ここを大切に
そして、禅とは何か。
茶に逢うては茶を喫し、飯に逢うては飯を喫す
う~ん、いい言葉ですね。すばらしい!
わが身を振り返ると、普段の生活が、なんと禅からかけ離れていることか。反省です。
私からはもう、何も言うことはございません。
皆様、精進いたしましょう!
2019年5月18日土曜日
明日は相円寺アサテラの会
明日5月19日(日)は寺町の相円寺でアサテラの会です。
そう、令和最初のアサテラであります。
このところ、暖かい日が続いています。
今が一年で一番過ごしやすい頃かなあと私は思っています。
イケメン副住職と一緒に、気持ちのいい5月の朝を満喫しませんか?
朝7時から8時半まで。
申し込みは不要です。お茶碗と箸と小皿をご用意ください。
参加費は200円。おかずを少しでもご提供いただける方は100円となります。
相円寺 住所:新発田市中央町2-2-5 ☎0254-22-4463
そう、令和最初のアサテラであります。
このところ、暖かい日が続いています。
今が一年で一番過ごしやすい頃かなあと私は思っています。
イケメン副住職と一緒に、気持ちのいい5月の朝を満喫しませんか?
朝7時から8時半まで。
申し込みは不要です。お茶碗と箸と小皿をご用意ください。
参加費は200円。おかずを少しでもご提供いただける方は100円となります。
相円寺 住所:新発田市中央町2-2-5 ☎0254-22-4463

2019年5月11日土曜日
明日は法華寺へ! 安兵衛母350回忌💛横澤夏子さんの母講演会💛そば堪能会
明日5月12日(日)は母の日。法華寺では堀部安兵衛のお母さんの350回忌法要が営まれ、これを記念して様々な催しが行われます。
9時~ 親子そば打ち体験会
10時~ 安兵衛の母法要
そばを奉納し、墓碑の前で法要が営まれます。
10時30分~ 安兵衛太鼓奉納
地元安兵衛太鼓保存会の皆さんが勇壮な太鼓を披露してくださいます。
無料です。
11時~ 横澤富士子さん(横澤夏子さんのお母さん)の子育て講話
タレント横澤夏子さんのお母さんが登場!
夏子さんを育てたバイタリティあふれるお母さんのお話しは必見!ぜひお越しください。
無料です。
12時~ 元禄そば堪能会
山岳手打ちそば「一寿」さんによるそばが味わえます。やっぱり、プロの打ったそばはうまいっす。
700円です。
以上、内容盛り沢山で皆様のご来訪をお待ちしています!
法華寺 住所 新発田市中央町1-4-10
TEL 0254-22-2981
ホームページ http://shibata-hokkeji.jp/
9時~ 親子そば打ち体験会
10時~ 安兵衛の母法要
そばを奉納し、墓碑の前で法要が営まれます。
10時30分~ 安兵衛太鼓奉納
地元安兵衛太鼓保存会の皆さんが勇壮な太鼓を披露してくださいます。
無料です。
11時~ 横澤富士子さん(横澤夏子さんのお母さん)の子育て講話
タレント横澤夏子さんのお母さんが登場!
夏子さんを育てたバイタリティあふれるお母さんのお話しは必見!ぜひお越しください。
無料です。
12時~ 元禄そば堪能会
山岳手打ちそば「一寿」さんによるそばが味わえます。やっぱり、プロの打ったそばはうまいっす。
700円です。
以上、内容盛り沢山で皆様のご来訪をお待ちしています!
法華寺 住所 新発田市中央町1-4-10
TEL 0254-22-2981
ホームページ http://shibata-hokkeji.jp/

今日は花まつり
本日5月11日(土)午後3時から寺町にて、お釈迦様の生誕を祝う花まつりが開催されます。これは、新発田市仏教会が主催し、毎年盛大に行われているものです。
今年は相円寺が当番。中央高校のブラスバンドに引率され、着飾ったたくさんのお稚児さんたちが相円寺から寺町を一周して練り歩きます。ぜひ、ご覧ください。花まつりを楽しんだ後は、お向かいの寺町たまり駅でゆっくりとコーヒーなどどうぞ!
今年は相円寺が当番。中央高校のブラスバンドに引率され、着飾ったたくさんのお稚児さんたちが相円寺から寺町を一周して練り歩きます。ぜひ、ご覧ください。花まつりを楽しんだ後は、お向かいの寺町たまり駅でゆっくりとコーヒーなどどうぞ!
2019年5月8日水曜日
鬼子母尊神御開帳(顕法寺)
本日、5月8日(水)、顕法寺にて鬼子母神様の御開帳が開催されます。
例年、二日間に渡って行っていましたが、今年は8日の一日だけですのでお間違えなく。
今回は参拝の皆様に御札を差し上げるそうです。また、内陣に入って加持祈祷を受けるのですが、それも無料とのこと。
御開帳時間(それぞれ30分ほど)
① 10時~
② 12時~
③ 15時~
④ 20時~
特に、お昼12時の回の後にはお斎があり(500円)、山菜づくしでとってもおいしいんです! 予約なし、限定30名様です。
顕法寺 新発田市大栄町2-4-21 ☎0254-22-3892
例年、二日間に渡って行っていましたが、今年は8日の一日だけですのでお間違えなく。
今回は参拝の皆様に御札を差し上げるそうです。また、内陣に入って加持祈祷を受けるのですが、それも無料とのこと。
御開帳時間(それぞれ30分ほど)
① 10時~
② 12時~
③ 15時~
④ 20時~
特に、お昼12時の回の後にはお斎があり(500円)、山菜づくしでとってもおいしいんです! 予約なし、限定30名様です。
顕法寺 新発田市大栄町2-4-21 ☎0254-22-3892
2019年5月3日金曜日
安兵衛母350回忌、横澤富士子さん講演会
5月12日(日)は母の日ですが、法華寺では堀部安兵衛のお母さんの、なんと350回忌法要が営まれ、これを記念して様々な催しが行われます。
9時~ 親子そば打ち体験会
プロがやさしく指導してくれます。
まだ申し込み受け付けています。
参加費は1組1,500円です。
10時~ 安兵衛の母法要
そばを奉納し、墓碑の前で法要が営まれます。
10時30分~ 安兵衛太鼓奉納
地元安兵衛太鼓保存会の皆さんが勇壮な太鼓を披露してくださいます。
無料です。
11時~ 横澤富士子さんの子育て講話
タレント横澤夏子さんのお母さんが登場!
夏子さんを育てたバイタリティあふれるお母さんのお話しは必見!ぜひお越しください。
無料です。
12時~ 元禄そば堪能会
山岳手打ちそば「一寿」さんによるそばが味わえます。やっぱり、プロの打ったそばはうまいっす。
700円です。
以上、内容盛り沢山で皆様のご来訪をお待ちしています!
法華寺 住所 新発田市中央町1-4-10
TEL 0254-22-2981
ホームページ http://shibata-hokkeji.jp/
9時~ 親子そば打ち体験会
プロがやさしく指導してくれます。
まだ申し込み受け付けています。
参加費は1組1,500円です。
10時~ 安兵衛の母法要
そばを奉納し、墓碑の前で法要が営まれます。
10時30分~ 安兵衛太鼓奉納
地元安兵衛太鼓保存会の皆さんが勇壮な太鼓を披露してくださいます。
無料です。
11時~ 横澤富士子さんの子育て講話
タレント横澤夏子さんのお母さんが登場!
夏子さんを育てたバイタリティあふれるお母さんのお話しは必見!ぜひお越しください。
無料です。
12時~ 元禄そば堪能会
山岳手打ちそば「一寿」さんによるそばが味わえます。やっぱり、プロの打ったそばはうまいっす。
700円です。
以上、内容盛り沢山で皆様のご来訪をお待ちしています!
法華寺 住所 新発田市中央町1-4-10
TEL 0254-22-2981
ホームページ http://shibata-hokkeji.jp/
2019年5月2日木曜日
稲荷様法要とタケノコ祭り(三光寺)
GW企画、今度は三光寺です。
稲荷様法要とタケノコ祭り。
タケノコは三光寺の敷地内に生えたものを住職が自ら掘って調達します。それを、新発田を代表する「割烹志まや」さんが料理するのだからおいしいに決まってますね~!
と、チラシをよく見たら限定30名、それも、昨日5月1日が締め切りとなっています。もし、ご希望の方いましたら、早急に三光寺へご連絡ください。
稲荷様法要とタケノコ祭り。
タケノコは三光寺の敷地内に生えたものを住職が自ら掘って調達します。それを、新発田を代表する「割烹志まや」さんが料理するのだからおいしいに決まってますね~!
と、チラシをよく見たら限定30名、それも、昨日5月1日が締め切りとなっています。もし、ご希望の方いましたら、早急に三光寺へご連絡ください。
登録:
投稿 (Atom)