8月17日(日)の夕方から夜にかけて、寺町は大賑わいでした。
■アカリノヨル(寺町夜市実行委員会)
■しばた川灯籠流し(しばた川灯籠流し実行委員会)
■灯りと音楽のゆうべ(新発田市人権啓発課)
■アカリノヨル(寺町夜市実行委員会)
■しばた川灯籠流し(しばた川灯籠流し実行委員会)
■灯りと音楽のゆうべ(新発田市人権啓発課)
3つのイベントが同時開催。寺町を歩行者天国とし、様々なアカリを楽しんでいただきました。
◆三光寺では竹灯籠、ハス灯籠、そしてプロジェクションマッピング。
◆寺町通りではキャンドルライト、コンサート、朝顔ぼんぼり、ハス灯籠、そして、各団体の企画展示(二葉小学校5・6年生、イオンチアーズクラブ、新発田市緑・花振興協会)。
◆寺町びよりでは飲食とハンドメイドのマルシェ。
◆清水園脇の新発田川では灯籠流し。
◆三光寺では竹灯籠、ハス灯籠、そしてプロジェクションマッピング。
◆寺町通りではキャンドルライト、コンサート、朝顔ぼんぼり、ハス灯籠、そして、各団体の企画展示(二葉小学校5・6年生、イオンチアーズクラブ、新発田市緑・花振興協会)。
◆寺町びよりでは飲食とハンドメイドのマルシェ。
◆清水園脇の新発田川では灯籠流し。
天気にも恵まれ、なんと約2,000名!の方が訪れてくださいました。
アサテラの会のメンバーもスタッフの一員となり、イベントを支えました。
寺町の夏を彩る行事として、定着してきたかな?
私、寺町通りから動けなくて、新発田川灯籠流しの写真は撮れませんでした。
ご了承ください💦