2024年11月29日金曜日

瑞雲寺アサテラの会(報告)


11月17日(日)の早朝、寺町の瑞雲寺にてアサテラの会を開催しました。
ご報告がずいぶんと遅れてしまいました。大反省💦

さて、清々しいとても気持ちのいい朝でありました。
まずはチェアヨガ。思ったより本格的。今までやったことのないポーズの連続で、こんな筋肉の使い方があるんだなと、これは効くな~という感じでした。わずかな時間でしたけど、実に濃い体験をさせていただきました。

続いては、椅子坐禅。ヨガが動なら坐禅は静。ほぐれた体を静めるには最適!リラックスのひととき。鳥のさえずりが聴こえてきます…。
ヨガと坐禅の組み合わせって、いいですね。

テラヨガをもっと知りたい方はこちら。
https://www.vysyogi.org/


瑞雲寺テラヨガ 今後のスケジュール












2024年11月17日日曜日

2024年11月15日金曜日

日曜日は瑞雲寺アサテラの会でヨガ&坐禅!

11月17日(日)、寺町の瑞雲寺でアサテラの会を開催します。
今回はヨガと坐禅を行います。いずれも椅子を使っての体験、
チェアヨガ&椅子坐禅
であります。
日頃、ストレスを感じているあなた、身体が固いな~と思っているあなた、参加してみませんか?

と き 11月17日(日)朝7:30~8:30
ところ 瑞雲寺 新発田市中央町1-1-8
        電話 0254-22-4584 
今回は参加費及び申込が必要です。
 ★参加費 500円

 ★申込先 0254-37-3959





2024年11月7日木曜日

お寺カレンダー2024年11月

 
11月のお寺カレンダーです。
■3日(日)はお寺でびよりマルシェ in 三光寺
■17日(日)は瑞雲寺にてアサテラの会を開催します。チェアヨガと椅子坐禅という欲張り企画。お申し込みと参加費500円が必要です(電話 0254-37-3959)
■11月も相円寺は企画がいっぱい。
 ◆20日(水)新開先生特別ヨーガ講座
 ◆29日(金)、30日(土)「ママをやめてもいいですか?」映画上映会


2024年11月5日火曜日

太子堂アサテラの会(報告)

去る10月27日(日)の朝、佐々木の太子堂でアサテラの会を開催しました。
好天に恵まれ、爽やかな朝でした。
早朝にもかかわらず、地域の方々が温かく出迎えてくださいました。ありがたいことです。参加者も大勢集まりました。

太子堂は、お寺というより神社の赴きがあります。手前に拝殿、奥に本殿があります。拝殿は近年建て替えたそうですが、本殿は古く、その造作は見事なものです。

太子堂の中に入るのは初めて。ドキドキであります。歴史を感じる古い額や写真が飾られています。まずは地元代表の方からお話を聴きました。正面に聖徳太子の像が見えます。これは祀りごとを担う則清集落の養福寺様が寄贈されたもの。この奥に、親鸞聖人と聖徳太子がそれぞれ刻まれた太子像があるそうですが、特に御本尊である聖徳太子像は見ると目がつぶれるので誰も見たことがなく、本殿の奥に大切に安置されているそうであります…。

春の祭礼をはじめ、秋と正月には百万遍を行うなど、年間を通じて様々な行事が組まれているとのこと。地域の方々に慕われ大切に守られているのだなあと感じました。簡単に「守られている」と書きましたが、もう800年も続いているのです!これはすごいことです。

境内には観音堂や地蔵堂、祠や碑が建っており、一大聖地の様相を呈しています。かつてはもっと広い境内でしたが、昭和の頃、国道拡幅工事により一部を斜めに削られてしまい、今の敷地となっています。
拝殿の前に、力石があります。かつて若者たちが力比べをしたのだそうです。67.5キロ。太子堂に来られたら、あなたもチャレンジしてみませんか?