2013年12月31日火曜日

10大ニュース

今年も大変お世話になりました。
一昨年、平成23年12月から会を開催し、それから毎月、休むことなく回を重ね、今日に至ります。おかげさまで2年が過ぎ、いよいよ3年目に突入です。うれしい限りです。
常連の皆さまや、遠方よりお越しの方、そして何よりスタッフに恵まれて、お寺の輪がどんどん広がっている気がします。
この歩みを止めることなく、また、あせることなく、一歩一歩、着実に進めて行ければと思っています。そして、時にはイベントをどーんと行い、輪を広げ、多くの人にアサテラの会を知っていただければ幸いです。

さて、アサテラの会、平成25年の十大ニュースですが、私伊藤が勝手に選びました!

◆第1位 ノンストップアサテラの会
何と言っても、会を続けることができた、これが一番だと思います。「継続は力なり」、これからも歩み続けます!

◆第2位 ウィッキーさん講演会
いやー、やりましたよ、ウィッキーさん講演会。色んな巡り合わせがこういう形になったんですよね。つくづく「ご縁」だと思います。
準備期間がなく、本当に開催できるのか、ドキドキハラハラでしたが、当日はびっくりするほど大勢のお客様にお越しいただき、大盛況、大成功。うれしかったなあ~。
そして、ウィッキーさんとのご縁はまだまだ続きます!来年は…??

◆第3位 チャミラさん講演会
アサテラの会初めてのイベントにチャミラさんも私も、他のスタッフも試行錯誤。しかし、会場の蓮昌寺は大入り満員、皆さん熱心にチャミラさんのお話しに耳を傾けてくださいました。何か、手ごたえを感じる講演会でした。この後、チャミラさんには講演会のお願いがあちこちから来たとか。

◆第4位 十二斎市参加
思い切って出ました、寺町十二斎市。レンギョウソイティー&スリランカ糖蜜が大人気でした。アサテラの会の活動もしっかりPR、天気にも恵まれ、楽しい一日でした。スタッフ一同、がんばりましたよ~!

◆第5位 スタッフが充実
イベントも増えてきて、さてどうしようかと思っていたら、次第にスタッフが増えてくれて助かった~。ありがとさん。今、15人くらいだったかな。スタッフにはならなくても、毎回お手伝いくださっている人もいるし。これからも、ぜひぜひみんなで楽しくやっていきましょう!

◆第6位 シバテラマップに掲載
新発田市歩く旅のまちづくり推進協議会が作成した、まちなか寺町を紹介する「シバテラマップ」にアサテラの会も掲載されました。おかげさまで、多くの方に会を知っていただくきっかけになったと思います。一方で、責任も出てきましたね。ますます寺町が、そして、新発田のまちが活気づけばいいなと思います。

◆第7位 法華寺朝粥の会
なんと、法華寺でアサテラの会そっくりの「朝粥の会」が始まりました。パクリと言えばそれまでですが、どうしてどうして、しっかりと会を開催されております。いいですよ、こういうのって。お寺様が自主的に行動に打って出る、その一助になればうれしいもんです。ぜひ、他のお寺様でもチャレンジしないかなあ。

◆第8位 ヨルテラ
確か1月、2月とね、スタッフ会議と称してスタッフだけでヨルテラやったんですよ。これはもう、完全に飲み会ですね。でも、飲みながらだと、いいアイデアが出るんですよ。ぜひ、来年も面白いヨルテラやりたいです。お寺で一品持ち寄り飲み会。今度はスタッフだけでなく、来たい人誰でもOKですね。一緒に夜のお寺を満喫しましょう。夏に肝試しとかもいいかな?

◆第9位 補助事業不採択
これは残念な結果でした。会のさらなる発展、飛躍を目指し、新潟県勤労者福祉厚生財団という団体の地域社会創造助成事業(補助事業)に応募したのですが、「選考外(助成対象外)」というお知らせをいただきました。まあ、いい勉強にはなりました。アサテラの会の現在地はどこか、そして何を目指し、どう進むのか。そうしたことを整理整頓できる機会ではありました。今後もいい補助があったらぜひチャレンジしたいと思います。

◆第10位 雑煮合戦参戦決定!
来年早々、1月12日(日)開催の「城下町新発田全国雑煮合戦」にアサテラの会も参戦します。年末はただでさえ忙しいのにその準備やら取材やらであ~疲れた~。なんて言ってられない、もうすぐ始まるんですよ!


というわけで、平成25年、大変お世話になりました。
平成26年もよろしくお願いします。新年は、いきなり雑煮合戦で始まります。皆さん、応援よろしく、ぜひ食べに来てくださいね~!
では、よいお年を~!!!


















2013年12月27日金曜日

自殺防止の願い手紙に

12月23日(月)の新潟日報朝刊です。
お坊さんたちが、自殺を考える人たちと手紙を交換する運動を行っています。全国から寄せられる手紙に、宗派を越えたお坊さんたち有志が、真剣に、細心の注意を払って返信内容を検討しています。

日本の自殺者は毎年3万人。様々な団体が自殺防止に取り組んでいます。

実は、私も学生時代、「いのちの電話」に参加したことがあります。大学で心理学を専攻し(ほとんど勉強しませんでしたが)、当時はぼんやりと「カウンセラーになりたい」と思っていて、「いのちの電話」の研修に参加しました。意気揚々と研修を終え、いざ本番。衝撃でした。プライドも何もあったもんじゃありません。3回くらい電話に出て、とうとうバンザイをしてしまいました。とても自分に勤まる仕事ではない。そう思い、カウンセラーの道はあきらめました。今でもあの時の電話のやりとりは鮮明に覚えています。
ただ、今振り返れば、もう少しがんばればよかったかなと、悔やむ気持ちもあります。若い時って、すべてかゼロかって思いこんでしまうんですよね。進んでは戻り、少しずつ歩むような、したたかさが必要だったのかもしれません。

あれから30年。今、私はアサテラの会でお寺巡りを楽しんでいます。でも、会の真の狙いは、やはりこういうところなのかなと思っています。人々の悩みや苦しみにそっと寄り添うのが仏教の慈悲の心ではないでしょうか。新聞を読んで、今後の会の活動について、考えてしまいました。

2013年12月17日火曜日

NSTスマイルスタジアム

もう先週の話になってしまいましたが、12月14日(土)午後6時からNSTテレビの情報番組「スマイルスタジアム」でアサテラの会が紹介されました。
12月10日(火)に取材いただいたものが放映されたというわけです。
いっぱい取材したんだけど、放映されるのはほんのわずか、というのがよくわかりました。でも、逆に考えれば、わずかな番組でもいかに時間をかけて取材をするか、ということですよね。うむうむ。
それから、今回は取材ということで急きょスタッフ4人が集まったわけですが、これを見た視聴者の方々に、「アサテラの会の参加者って、こんなに少ないの?」と誤解されてしまったようです。違うんですよ! いつもは30人~50人集まるんですよ。とても賑やかなんです。ぜひ一度、来てみてくださいませ。
まあ、とにかくテレビに出させていただき、NST様には感謝申し上げます。これからも、どんどん取材に来てくださいね。ナビゲーターの水谷さん、とっても素敵できれいな方でしたよ!




 











2013年12月16日月曜日

アサテラ新聞第11号

12月14日長徳寺アサテラの会でお配りしたものです。
長徳寺・義士祭の他、NSTテレビの放映、そして来年1月12日(日)に行われる雑煮合戦についてお知らせをしました。


長徳寺アサテラの会(報告)

12月14日(土)、赤穂義士討ち入りの日の早朝、長徳寺にてアサテラの会を開催しました。
時折雪の降る寒い寒い朝でしたが、55名という大勢の皆さんにお集まりいただき、お寺の中はとても暖かい雰囲気に包まれました。おいしいおかずの差し入れもうれしい限りです。
アサテラの会もおかげさまで25回目。一昨年の12月が初回、その後第2回、第6回と長徳寺で開催しました。正にアサテラの会の原点とも言えるのが長徳寺です。
今回もNSTテレビが取材に来られました。来年の雑煮合戦を見据えての取材だそうです。少しずつですが、会の活動が世の中に認められてきたのかなあと感慨ひとしお。これからも、着実に、ひたひたと歩みを続けていきたいと思っています。







2013年12月11日水曜日

テレビ取材

12月10日(火)の早朝、長徳寺にてNSTテレビの取材を受けました。
すてきなリポーターに気をよくしながらのプチアサテラの会でした。
とてもていねいにアサテラの会のことを取材していただき、うれしかったです。これからもがんばりますぜ。
放映は12月14日(土)の夕方6時とのこと。おっと、義士祭のパレードの時間ではないですか! 録画しておこうっと。
…すっかり取材対応に夢中になっていて、ほんの数枚しか写真撮れませんでした。というわけで、とにかく番組を見てくださいませ。








2013年12月8日日曜日

雑煮合戦打ち合わせ

今日、12月8日(日)スタッフで集まり、来月1月12日(日)の雑煮合戦の打ち合わせを行いました。
いろんな事を決めなければならないんですよね。参戦も楽ではないです。

やはり、目的は会の周知です。アサテラの会をもっと多くの人に知ってもらいたい、ひいてはお寺、仏教にもっと多くの人が関心をもってもらいたい、そうした願いから雑煮合戦に臨むわけです。合わせて、スリランカへの興味関心もですね。

残り、あと一カ月。今週末、12月14日(土)の長徳寺アサテラの会の後にも打ち合わせ。正月前にはほとんどの段取りを済ませなければ。がんばりまっせ~。

成道会(報告)

本日12月8日(日)朝6時30分から、法華寺にて成道会がありました。
大勢の方がお集まりになり、お釈迦様の悟りをお祝いしました。
我が法華寺の新住職、義昌さんも「就任後初の大イベント」と少々緊張気味。新発田市仏教会の主催でありますが、団扇太鼓を叩き、お題目を唱え、日蓮宗らしい成道会でありました。
終了後はバナナとミカンのお土産、そして甘酒もいただき、楽しい成道会となりました。





2013年12月7日土曜日

興福寺仏頭展

少し前になりますが、11月24日(日)、上野の東京芸大美術館へ行ってきました。奈良興福寺の仏頭展を見に、です。
最終日にもかかわらず、いや、最終日とあってか、沢山の人が来ていました。人気あるんですねえ。
ひとりで、じっくり、たっぷりと時間をかけて、見ることができました。堪能しました。よかったー。
今回初めて、双眼鏡を持って行きましたが、これ、すんごくいいですね。肉眼の時とはまた別に、仏様の顔が実にリアルに目に飛び込んできます。必須アイテムですね。
仏頭はスケールがでかく、りりしく、とても素敵なお顔。板彫十二神将像、木造十二神将立像もどこかユーモラスで、実に見ごたえがありました。

たまには、こういう時間の過ごし方も大切ですよね。

 
 

法華寺なう

今度の日曜日、12月8日の朝6時半から成道会のある法華寺、はてさて最近はどうなってるのかしらんと久しぶりにブログを拝見。
そうしたら、なんと立派に?観光寺院っぽくなってました。堀部安兵衛のお母さんの墓碑をお参りに白根の団体ご一行様が訪れたとのこと。
http://hokkeji.blogspot.jp/2013/12/blog-post_9226.html
いいですねえ。もうすぐ、義士祭ですし、長徳寺に負けないで、がんばれ法華寺!

もうひとつ法華寺の話題。義昌さん、只今、水行をされています。
http://hokkeji.blogspot.jp/2013/12/blog-post_5.html
すっすごい…。冬の間、2月10日までやるのかな? 頭が下がります。

2013年12月5日木曜日

成道会のお知らせ

皆さん、成道会って、知ってますか? 「じょうどうえ」って読みます。
実はお釈迦さまが悟りを開いたのが12月8日なんです。つまり、お釈迦様の悟りを開いたことを記念して、この日に開かれる法要のことを成道会と呼びます。
新発田市仏教会では、毎年12月8日、当番のお寺に会員のお寺様がたくさんお集まりになり、法要を営みます。異なった宗派のお寺様がそろうなんて、すごいと思いません? さすが仏祖、お釈迦様です。
さて、今年は我が伊藤家の菩提寺、法華寺が当番であります。どうか皆さま、すがすがしい冬の朝、お釈迦さまを偲んでお集まりくださいますようお願い申しあげます。

 
 

2013年12月4日水曜日

雑煮合戦試食会

うっひゃー、またブログ更新さぼってしまっただす。
ご愛読いただいている皆さま、大変申し訳ございませんでした。
その代わり、といっちゃあ何ですが、ずいぶんネタを仕入れましたので、今後は間を空けることなく、更新してまいりますのでご勘弁を…。

というわけで、11月30日(土)の朝に行われた、アサテラの会スタッフによる雑煮合戦の試食会についてご報告申し上げます。
来年1月12日(日)に開催される「城下町新発田全国雑煮合戦」にアサテラの会が参戦することになりました。我が会が誇るカリスマ料理人、チャミラさんが中心となり、精進カレー雑煮を作るのであります。そこでこの日、試食会となったわけであります。
精鋭スタッフが集まり、真剣かつ食いしんぼの熱いまなざしでチャミラさんのお手伝い。当日はいかに段取りよく400食を出せるのか、この辺も勝負ですなあ。
で、いよいよ試食。うめー。まいうー。さすがチャミラさん、グッドでしたよ。
でも、まだまだ改良の余地があるんですなあ。そこがシビアなスタッフたちです。愛情に満ちたご指摘の数々。そう、目指すは征夷大将軍! これからもグレードアップを図り、本番には最高のカレーを出しますよん。みんな、食べに来てね!




2013年11月19日火曜日

アサテラ新聞第10号

平成25年11月16日発行。
光源寺アサテラの会にてお配りしました。


2013年11月18日月曜日

光源寺アサテラの会(報告)

11月16日(土)アサテラの会は五十公野(いじみの)の光源寺でした。
おかげさまで33名の方のご参加がありました。
般若心経などの読経に続き、ご住職から、永平寺での修業のことや光源寺のことなど、わかりやすく、楽しくお話しいただきました。
その後、本堂内を拝観。人気だったのがお地蔵様。地元、五十公野の仏師が作られたとか。お地蔵さまには珍しく極彩色、とてもかわいい(?)のです。
そして、お粥の時間。すばらしい「しだれ桜」の襖絵に見守られてのお食事となりました。驚いたのが、おかずの多いこと! 参加者の皆さんから沢山のご提供がありました。やっぱり食卓がにぎやかっていいですよね。楽しい朝食となりました。







 

2013年11月15日金曜日

11月16日(土)は光源寺アサテラの会

11月16日(土)は五十公野の光源寺(曹洞宗)でアサテラの会です。
朝7時から8時半まで。
参加費200円。おかず持ってきてくれた方は100円。
参加申し込みは必要ありません。どうぞお気軽に。

光源寺は430年の歴史を誇る、謎を秘めたお寺です。何が謎かって? それはアサテラの会に参加してのお楽しみです。フフフ…。

ヒノキの柱、襖絵、美しいお地蔵様、観音様…。見どころがたくさんですよ!