昨日の夕方、TeNYテレビ新潟で、お寺の特集をやっていました。
新発田の山内、泉蔵寺も出ていました。
住職不在のまま、なんと40年も前から地域の人たちが管理をしているとのこと。
しかし、住民の手入れも限界があり、建物の傷みは手つかずの状態。
建て替えはとてもとても、檀家だけでは無理な問題。
果たしてお寺、この先どうなってしまうの???
このように、住職が常駐せず存続の危機にあるお寺は、全国の15%にも上るそうです。
一方、攻めの姿勢に転じたお寺さんも紹介されていました。
別の仕事を抱えつつ、寺を絶やすわけにはいかないと、寺の仕事もマメにこなし、檀家の皆さんの家々を丁寧に訪問。
また、月1回、「寺カフェ」を開催し、本堂でコーヒーを飲みながら地域と触れ合う試みも行っています。評判は上々。檀家さん以外の人が、むしろ多く集まってきてくれるとのこと。
檀家が減り、維持費は嵩み、お寺の経営は厳しさを増しています。
特に、過疎地のお寺は深刻な状況にあります。
寺の存続は地域の存続ではないでしょうか。
本当に、今、何らかの手を打たないと。
とても考えさせられる番組でした。