2021年11月30日火曜日

お寺カレンダー2021年12月


新型コロナウィルスについては、引き続き慎重な行動をお願いします。

顕法寺
 ・8日(水)に顕法寺で新発田市仏教会主催の成道会があります。
 ・成道会はお釈迦様が悟りを開いた日。市内のお寺様が大勢集まり、お経を唱えます。
三光寺
 ・12日(日)にテラヨガを開催します。
普門寺
 ・11日(土)にヨガの会、18日(土)に坐禅会があります。
相円寺
 ・坐禅会は12日(日)のみです。
 ・たくさんの講演会が予定されています!!!
  ・16日(木)堀越けいにん、藤原ひろのぶ
  ・18日(土)井上まゆみ
  ・26日(日)谷口たかひさ
長徳寺
 ・14日(火)に長徳寺で武庸会主催の義士祭があります。
 ・義士祭は、堀部安兵衛はじめ赤穂四十七士を顕彰するお祭り。安兵衛ゆかりの長徳寺では剣舞や詩吟、子どもたちの市中パレードが開催されます(コロナの状況により変更される場合があります)。
各寺院
 ・31日は大晦日。各寺院で二年参りが行われ、除夜の鐘が鳴り響きます。

★★★アサテラの会
・19日(日)、寺町の瑞雲寺で開催します。
・坐禅を行います。
・朝8時から9時まで ・食事ナシ ・会費無料 ・申込不要


2021年11月24日水曜日

養泉寺アサテラの会(報告)


11月21日(日)、加治川地区押廻の養泉寺でアサテラの会を開催しました。
晴天に恵まれ、とても清々しい朝となりました。
ご住職によるお寺の説明の後、副住職さんから手ほどきをいただいて坐禅を行いました。警策の「打たれ方」も教えてもらい、ありがたく打たれました。痛くはなく、むしろ心地よさが残りました。

養泉寺の歴史は古く、開山は約四百年前、本堂は二百年以上前の建立。建物も立派ですし、たくさんの仏像もすばらしいです。特に私のおすすめは、観音堂の観音様。凛々しいお顔がとってもすてきです。5月の観音祭典には、ぜひまたお邪魔したいと思います。

養泉寺での坐禅会、今は行っていませんが、参加者から「ぜひ定期開催を」という声が上がりました。こんなすばらしいお寺での坐禅会、期待したいですね!












2021年11月21日日曜日

2021年11月19日金曜日

養泉寺アサテラの会を開催します

あさっての日曜日11月21日、加治川地区押廻の養泉寺でアサテラの会を開催します。
養泉寺はすごいですよー! 数々の絵画、彫刻、造作に彩られた本堂内は荘厳とした雰囲気が漂います。新発田を代表するお寺のひとつと私は思っています。

と き 11月21日(日)午前8時から9時まで
ところ 養泉寺 新発田市押廻548
        ☎0254-22-5384
申込み不要、参加費無料。
食事は行いません。
新型コロナウィルス感染症予防に配慮して開催します。ご協力をお願いします。





2021年11月12日金曜日

門前町プロジェクトの起工式に参列してきました


今朝の新潟日報にも記事が掲載されていましたが、昨日11月11日(木)、新発田駅前の市島酒造で「越後新発田門前町プロジェクト」起工式・説明会が開催されました。直接的には、市島酒造の建物を一部改築し、物産館やカフェを来春までに作るための起工式ですが、その背景には「蔵春閣」があります。
「蔵春閣」は明治の頃、新発田出身の大倉喜八郎が東京向島に建てた迎賓館です。これが来春に新発田駅前に移築完成する予定で、新発田にとって、歴史・伝統・文化を見直し観光につなげる千歳一隅の大チャンス!
これを受け、民間が立ち上がりました。一般社団法人「新発田歴史文化プロジェクト」が発足し、蔵春閣、諏訪神社、市島酒造、清水園、寺町を結ぶエリアを、今後5年ほどかけて整備することとなった次第です。この日の起工式は、その第一歩というわけです。
参列者はすごい方々がずら~り。来賓として新発田市長、そして大倉喜八郎の曾孫に当たる大倉喜彦氏もいらっしゃいました。
そんな中、実は私もアサテラの会の会長として参列してきました。なぜ呼ばれたかというと、プロジェクトの寺町担当として、各寺院への配慮をよろしくお願いしたいというご依頼があったためです。アサテラの会としても、寺町、門前町、ひいては新発田が発展していくことに貢献できれば、こんなうれしいことはありません。お寺様たちとよく相談の上、できる限りのことをしていきたいと思います。
それにしても、今後の展開がとても楽しみですね。門前町から目が離せませんよ!