2016年12月26日月曜日

菅谷寺 新年護摩祈祷

クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね。

さて、菅谷(すがたに)の菅谷寺(かんこくじ)では、大晦日から元日にかけ、二年参り、除夜の鐘と盛大に行われ、多くの参拝客で賑わいます。
ただし、元日午前3時~7時の間は、参拝はできるけれど祈祷の受付、授与品、縁起物の授与はできないそうですのでご注意を。

★★★

また、新年になりますと、護摩祈祷が行われます。

以下、菅谷寺のフェイスブックより。
https://www.facebook.com/sugatanifudouson.kankokuji

1月元日(日) 午前9時、11時
  2日(月) 午前11時
  3日(火) 午前11時
  4日(水) 午前11時

4日以降は各日曜日・祝日・28日(御縁日)11時からとなります。
例年、新年護摩祈祷は大変混み合います。
法要開始間際ですと、受付が間に合わない事がございます、
十分に余裕をもってご参拝下さい。また本堂は大変寒く暖房の用意もございませんので、十分に暖かいお仕度でお気をつけてお参り下さい。

★★★

実は私も行ったことがないので、来年はぜひ行きたいなあと思っているところです。


また、来年は御本尊不動明王の、7年に1度の御開帳も予定されています。
(4月27日(木)~5月22日(月))


自動代替テキストはありません。

2016年12月24日土曜日

水行!


正月早々、1月7日(土)に法華寺にて、恒例の水行が開催されます。
新春「福まき」に先だって行われるもので、私も今回で3回目の参加となります。

私も最初、まさか自分がやるなんて考えもしなかったのですが、あるきっかけがあり、参加しました。やるからには本気です。真剣です。すべて自己責任、誓約書も提出しなければなりません。

そして、終わったあと、何とも言えない充実感に包まれました。込み上げるものがありました。

今、人生うまくいっている人も、うまくいっていない人も、気合いを入れて水行をし、願掛けをしてみませんか。きっと得るものがあると思います。

今回は定員20名。今のところ、15名の申し込みだそうです。あと5名。どなたか参加しませんか。
法華寺ブログで呼びかけを行っています。
http://hokkeji.blogspot.jp/2016/12/blog-post_23.html

法華寺ブログ、今年の模様はこちら。
http://hokkeji.blogspot.jp/2016/01/blog-post_10.html

もひとつ今年の模様、私の雄姿??、アサテラブログはこちら。
http://asatera.blogspot.jp/2016/01/blog-post_14.html

申し込み、お問い合わせは直接、法華寺まで(0254-22-2981)
もしくは、アサテラブログでもかまいません(asatera1@gmail.com)
ご連絡、お待ちしています!





2016年12月21日水曜日

アサテラプレミアム

1月のアサテラの会は、プロの料理人に朝食を作っていただく、
アサテラプレミアム
となります。

と き 1月22日(日) 朝7時~9時
ところ 長徳寺(大栄町2-7-22)

今回、料理を作ってくださるのは、今年オープンしたばかりの、
フレンチレストラン 萌芽(ほうが)さんです。
  住所 新発田市島潟1454
  電話 0254-20-8281
  HP  http://www.hou-ga.com/
お寺でフレンチの朝、はてさて、どのようなメニューになるのかな? お楽しみです。

参加費 1,000円
限定50名様(定員になり次第、締切ります)
(いつものアサテラの会のような、食器類、おかずの持ち寄りは必要ありません。)

申し込みは、アサテラの会のメールまでお願いします。
asatera1@gmail.com

★詳しくは、チラシをごらんください。



2016年12月19日月曜日

アサテラ新聞第47号


福勝寺アサテラの会(報告)

昨日12月18日(日)、寺町の福勝寺でアサテラの会を開催しました。
雪は落ち着きましたが、寒い寒~い朝だったにもかかわらず、大勢の皆さまにお集まり頂きました。
新発田を代表する曹洞宗の古刹、福勝寺。寄進された仏像や彫刻がずらりとならび、荘厳な雰囲気の中、厳かに会が始まりました。般若心経を読み、そして、坐り坐禅。坐っているうちに、しらじらと夜が明け、外から朝日が指し込んできます。この、何ともいえない朝の景色の変わりゆく感じ、これがアサテラの会の真骨頂ではないでしょうか。正にこの瞬間を味わうために、会があると言ったら言い過ぎでしょうか。

始まりを告げる鐘



皆で般若心経を読みます







坐禅


しんと静まりかえった本堂

朝日が本堂に差し込んできます

ご住職からの法話

副住職さん

さて、朝食。先月の精進料理教室の成果を発揮

今回もおいしいおかずがずらりと

精進料理教室の成果。揚げしめじ。
武田さん、がんばりました!

雪がまだ残る、寒い朝でした

2016年12月16日金曜日

福勝寺アサテラの会(お知らせ)

新発田もいよいよ雪が降ってきました。
あっという間の銀世界。
とても寒い、冬の到来です。

さて、12月18日(日)は寺町の福勝寺でアサテラの会です。

福勝寺での開催は3回目。

新発田の歴史を語る上で欠かせない福勝寺。戦国の世を駆け抜けた新発田重家を祀ります。

今の季節、まだ薄暗い、朝7時からの開始となります。
お勤めに参加し、その後、温かいお粥と持ち寄りのおかずをいただきます。

申し込みはいりません。
お茶碗、箸、小皿をお持ちください。
参加費200円。おかずを少しでもご提供いただける方は100円となります。

寒い冬の朝を味わってみませんか。
お待ちしています。
(といいつつ、写真は思いっきり真夏! 失礼!)







2016年12月15日木曜日

義士祭

12月14日は義士祭でした。
堀部安兵衛の父が眠る新発田の長徳寺。
本堂では「忠臣蔵を大河ドラマに!」と署名活動が行われていました。

さて、今回の私のお目当ては、赤穂から送られてきた牡蠣の入ったおそば。長蛇の列に並んで順番を待ち、いよいよ私の番。牡蠣が二つ入っておりました。うむうむ牡蠣いいぞ~。うんめ~。寒~い時にアツアツのおそばはGOODですなあ! さらには甘酒もいただいて、あ~うれし!

そして、夕方5時。とっぷりと日が暮れた長徳寺の本堂から少年剣士たちがぞろぞろと現れました。あいにく無情の雨がざざ~っと行く手を阻みます。一同、カッパをはおって、いざ出陣!
「エイエイオー」の掛け声勇ましく、商店街を練り歩きました。子供たち、立派でしたよ!


















2016年12月13日火曜日

明日は義士祭

元禄15年12月14日は、赤穂義士が吉良邸に討ち入りし、本懐を遂げた日として知られています。
赤穂義士として活躍した四十七士随一の剣豪、堀部安兵衛武庸(たけつね)。
毎年12月14日は、新発田出身の安兵衛武庸を偲び、安兵衛の父の菩提寺である長徳寺で義士祭が開催されます。

日時:平成28年12月14日(水)午後2:00から

場所:長徳寺(新発田市大栄町2-7-22)

内容:
午後2時~庸仁塾による討ち入りそば振る舞い(赤穂の牡蠣そば)、義士堂一般公開
午後3時~安兵衛を偲ぶ会(筝曲、詩吟、演武、剣武・・長徳寺本堂)
午後4時~法要・・長徳寺本堂
午後5時~少年少女剣士よる義士パレード
       (出発)長徳寺~三之町~大通り~武庸橋~四之町~大通り~長徳寺(到着)

今年の目玉は、赤穂の牡蠣が入ったそばの振る舞いでしょうねえ。
うまそ~。しかも振る舞いですよ! なんとふとっぱら!

というわけで、皆さまどうぞ、明日は長徳寺へお越しください。

これはあくまでイメージです、念のため!

エイエイオ~!

2016年12月9日金曜日

顕法寺成道会

昨日12月8日(木)はお釈迦さまが悟りを開かれた日でした。
全国あちこちで成道会が開催されたと思いますが、ここ新発田でも朝6時30分から、新発田市仏教会の主催で行われました。

今年の会場は顕法寺。つい先日、ロックコンサートがありましたが、今朝は打って変わって厳かな雰囲気に包まれておりました。

ずらりと市内のお寺様が登場しました。日蓮宗の顕法寺を筆頭に、浄土宗、浄土真宗、曹洞宗の皆さまだったでしょうか、一斉にお経を唱えます。お経は日蓮宗なので、法華経です。この日ばかりは、他宗派の皆さまもご唱和。成道会でしか見られない光景です。
こうして拝見しますと、仏教はつまるところお釈迦様に辿り着く、お釈迦様から仏教が始まったのだということがはっきりとわかります。成道会は、年に一度、このことを再認識する意味もあるのかなと思いました。

法要の後は顕法寺住職から講話があり、そして最後に、参加者へお供物の振る舞いがありました。甘酒とみかんとバナナ。なぜか新発田の成道会は、この3点セットと決まっているんですなあ。寒い冬の朝、温かい甘酒がとてもおいしかったです。

顕法寺の朝。夜が明けつつあります。

法要がはじまりました

新発田市仏教会の各御寺院(1)

新発田市仏教会の各御寺院(2)

参拝者も一緒に法華経を唱えます

日蓮宗では太鼓を叩きます

顕法寺住職。傍らが副住職

アサテラスタッフの皆さまも。
向って左から三光寺、託明寺、長徳寺各御寺院

長徳寺関根住職、がんばってます

成道会セット

帰るころには夜が空けていました