2012年12月30日日曜日

報恩感謝大黒祭(法華寺)

昨日12月29日、法華寺では「報恩感謝大黒祭」が行われました。
副住職の水行に始まり、檀信徒の皆さんの大黒様が沐浴されました。大黒様の沐浴って…??? 詳しくは法華寺のブログをご覧ください。
http://hokkeji.blogspot.jp/
また、毎日新聞にも掲載されました。
(以下の写真は、法華寺ブログからの拝借です。)



 
 
実は、うちの父も参加しました。つまり、我が家の大黒様も沐浴させていただいたのです。ありがたし。

ホント、各お寺によって、様々な行事があるんですね。

二年参り・初詣(菅谷寺)

今年もあとわずか。
そして、新しい年がやってきます。
全国あちこちのお寺や神社には多くの参拝客が訪れることでしょう。
私はといえば、生まれてこの方50年、大晦日の晩に地元「新井田」の神社にお参りしています。一年のシメは、ザ・ローカルなのです。

さて、次のとおり、菅谷寺のご住職から「二年参り・初詣」のご案内をいただきました。

◆12月31日は夜通しお参りできます。1日は午後4時半頃本堂を閉めます。
◆おみくじ・熊手等、新年縁起物は12月31日から本堂にてお授けしております。長くても2日にはなくなりますのでご注意下さい。

◆護摩祈祷の時間
1月1日午前9時・11時の2回
2~4日午前11時
以降日曜日、祝日の11時
郵送も承ります。

◆古札等お焚き上げ
終日承りますが、基本的に当山から出たものに限ります。
指定の場所にて、ビニール袋等から出して納めて下さい。
どうしてもご要望がある場合は、本堂受付にて承りますが、混雑する時間などはご要望に添えない場合があります。


 

2012年12月29日土曜日

ごぶさたでした。

年末、忙しいったらありゃしない。
やることいっぱいあるのに、あせってばかりで進まない。
気がつけばもう、御用納めとなりました。
ふうっ。
ここんとこ、よくないこと続きで、へこみっぱなし。
どうなっているんでしょうね。
悪いことが続くんですよ、ほんと。
疲れました。
とぼとぼと歩きながら、「南無妙法蓮華経」と口ずさんだら、
泣きたくなりました。

久しぶりに子供たちとじっくり遊びました。
楽しかった。
うれしかった。
やつらはいつものやつらでした。
子供たちよ、ありがとう。

テレビでは「やなせなな」を放映していました。
ななさん、いつか会いたいです。
いつか、新発田にお招きしたいです。
すばらしい人。
すばらしい歌声。

人に会いたくない時がある。
でも、人との出会いを、まだ私はあきらめられない。
これからも、すばらしい出会いを求めて泥の中をさまよう。
いつか、蓮の花を咲かせたい。



一人で泣くとなんだか自分だけ
いけなく見えすぎる
冗談じゃないわ世の中誰もみな
同じくらい悪い

まるで暗い流れを
渡るひな魚のように
泣きたい夜にひとりはいけない
あたしのそばにおいで

(by 中島みゆき)

2012年12月18日火曜日

福勝寺アサテラの会(報告)

12月15日(土)は福勝寺にてアサテラの会を開催しました。
雨の降る寒い寒い朝でしたが、なんと参加者は42名。熱気のある会となりました。
全員で般若心経を唱え、そして椅子に座っての坐禅。本堂が静まりかえります。照明も消され、薄暗い中でただ座っていると、何だかほっとして、安らぎのようなものを感じました。
ご住職からは、お寺や新発田重家のお話がありました。歴史のある古いお寺なのですね。
朝食は2階の大広間にて。かなり広い部屋でしたが、40名を越える参加者に、ほぼ埋まってしまいました。
 
さて、今年はこれでおしまい。一年、いろいろなことがありました。大勢の皆さまに支えられての、感謝感謝の一年でした。。
来年もどうぞよろしくお願いします。来年1月は19日、瑞雲寺様からのスタートとなります。
では、よいお年をお迎えください。合掌。
 
 





 
 


2012年12月11日火曜日

アサテラの会(福勝寺)

今週末、12月15日(土)はいよいよ今年最後のアサテラの会です。
ドカ雪なんかに負けていられません。ピシィっと締めくくりましょう!

ところ:福勝寺(新発田市中央町2-2-7)

新発田重家の菩提寺です。歴史の重みがあります。新発田の曹洞宗の中でも格式あるお寺様です。

今回は椅子に座っての坐禅を行います。ですから、膝の悪い方、畳に座れない方でもOK。安心して坐禅ができます。

なお、食事はいつもどおりです。特に制約はありませんので、皆さま奮っておかずをお持ちください。

また、駐車場は先月と同じく、清水園の駐車場が使えます。福勝寺の斜め向かい、三光寺の隣です。

よろしくお願いします。!

安兵衛の母の墓碑建立へ(法華寺)

12月8日(土)の毎日新聞朝刊に、「堀部安兵衛・母の墓碑建立へ」という記事が掲載されました。
私の菩提寺の法華寺で、来年建立するための寄付を募っています。志ある方、どうぞよろしくお願いします。
安兵衛のお母さんの碑が完成すれば、新発田の新たな観光名所になることでしょう。楽しみです!


2012年12月10日月曜日

成道会(延命寺)

12月8日(土)はお釈迦さまが悟りを開いた日。新発田市仏教会では毎年この日に、成道会を開催しています。
今年は中曽根町の延命寺。曹洞宗のお寺様です。私も初めておじゃましました。
朝6時半、どしゃ降りの冷たい雨が降る寒い朝にもかかわらず、多くの参拝客が詰めかけていました。
市内の8か寺(だったと思いますが)のご住職、副住職が一斉に般若心経を唱えました。アサテラの会でお世話になった、宝光寺、法華寺、三光寺の皆さまもいらっしゃいました。
延命寺ご住職からお釈迦様についてのお話があり、最後は甘酒がふるまわれました。
来年は法華寺だそうです。我が家の菩提寺であり、来年も早起きしたいと思います。

延命寺の本堂にある彫刻、見事なものでした。十三仏でしょうか。どなたかご存知でしたら教えてください。


 

 


信行会(蓮昌寺)

12月7日(金)、蓮昌寺で信行会がありました。
8人の日蓮宗荒行修行者による迫力ある読経、ご祈祷…だったようですが、残念ながら私は間に合いませんでした。間に合った寺田さんは、「すげ~」と感動していました。う~ん、つくづく残念!

ですが、その後の昼食会には参加しました。チャミラさんのチキンカレー、色々な種類のスパイスが入っていて、とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。また、チャミラさんからは、スリランカの人々の生活にいかに仏教が根付いているか、お話しがありました。考えさせられますね。日本も負けていられないです。

さて、毎月7日、蓮昌寺では信行会を行っています。予約必要ありません。どうぞ皆さま、足を運んでみてはいかがでしょうか。



 

2012年12月6日木曜日

文化遺産調査

先週の金曜日、11月30日の新潟日報の朝刊です。
11月21日、22日に行った文化遺産調査についての記事です。
東京芸大の皆さんらが、がんばって調査をしてくれました。民家、そしてお寺です。
お寺は、「てらまち散策マップ」として完成します。
今、着々と作成を進めています。ご期待くださいませ!!




2012年12月5日水曜日

アサテラの会 これまでのあゆみ

アサテラの会を始めて1年が経ちました。12か月の間に10のお寺におじゃましました。それぞれのお寺に歴史があり、風格があり、個性があり、信念があり、毎回違って毎回新鮮な出会いがありました。金子みすずの「みんなちがってみんないい」、正にそう感じた一年でした。

しっかしほんま、けっこうテレビやら何やら、取材受けてんねんなあ。これからも、機会があったらどんどん出まっせえ(なぜか関西弁)。

実はうちのかみさん、朝が苦手なんで、一回もアサテラの会に参加したことないんです。夜は夜で何かと用事があったりして、というわけで、「ヒルテラならいいよ」ってなもんですわ。
ヒルテラ、いつかやりましょう!



2012年12月3日月曜日

成道会

新発田市仏教会の主催により、12月8日(土)朝6時半から、中曽根町の延命寺で成道会が開催されます。
成道会とは、お釈迦さまが悟りを開いたこと(成道)を記念して行われる法要のことです。

私も行きたいんですが、う~ん、どうかな。都合が着くかな…。

2012年12月2日日曜日

蓮昌寺信行会

ヨルテラの興奮冷めやらぬ蓮昌寺より、信行会のお知らせです。
蓮昌寺では毎月7日に信行会を開催しているのですが、12月はちょっと違う。何が違うかって?

①日蓮宗荒行堂修業者13名による読誦会&祈祷会
 日蓮宗の荒行は本当に死者が出るほどすさまじい修業です。その荒行修行者が何と13名もお越しになるのです。大迫力のお経とご祈祷、間違いなくすばらしい会になると思います。

②チャミラさんのカレー
 信行会では皆で昼食をいただいています。今回は小林チャミラさんのカレーです。
 チャミラさんの故郷はスリランカ。本場のカレーは文句なしにうまい!そして辛い! 本当においしいです。ぜひ、ご賞味ください。


◆と き:12月7日(金) 午前11時より
◆ところ:蓮昌寺(新発田市中央町1-4-8)  ⇒蓮昌寺


蓮昌寺ヨルテラの会(報告)

11月30日金曜日、ついに第1回ヨルテラの会が開催されました!
会場は寺町の蓮昌寺、10月のアサテラの会の会場です。
蓮昌寺様のご配慮がすばらしく、もうひたすら感謝でありました。

第1部は写経会。9名の参加でした。まずはご本尊様にお参りをし、続いてお香を手に塗り、心と体を整えます。席に着き、みんなで法華経と経文をお唱えし、そして、いざ写経。覆面瓠(ふくめんこ)というマスクをかけて、しんと静まりかえった中、真剣に筆を走らせます。私は今回、正座で行ったのですが、途中でギブアップ。申し訳ありませんが、途中で足を崩させていただきました。ううっ未熟だなあ…。 正味40分くらいだったでしょうか、終わりの鐘が鳴り、お唱えをし、お題目(南無妙法蓮華経)を三唱し、終了です。全部は書くことはできませんでした。残りは家に持ち帰って書こうと思います。

第2部はお待ちかね、忘年会。ご高齢の方から幼稚園児までの総勢29名の参加でした。蓮昌寺檀家そして女子会の皆さまも駆けつけていただきました。お寺様も、菅谷寺、三光寺、長徳寺様にご参加いただきました。
蓮昌寺様ご提供のシャンパンで乾杯! これまた蓮昌寺様からの特製おでんをはじめ、皆さまからの持ち寄りのごちそうがずら~り。みんなの目がギラギラ、いやキラキラ。どれもこれもおいし~い!もう、大盛り上がりでございます。
途中、11月26日に開催された、蓮昌寺女子会コーラスグループによる立正大学石橋湛山記念講堂での和讃発表会のビデオを鑑賞したり、11月10日の三光寺アサテラの会のTenyテレビ新潟放映のDVDを見たりと楽しく過ごしました。
後半は景品タイム。全員分の景品が用意されましたが、何が当るかは運次第。おじさんに小顔ローラーが当ったり、お嬢ちゃんに甘酒が当ったりと、ミスマッチの連続に大爆笑でした。
最後はアイスクリームを食べて、シメといたしました。

とても楽しい楽しい、ヨルテラの会でした。参加者の皆さん、ありがとうございました。そして、蓮昌寺様、何から何まで本当にありがとうございました。
アサテラの会、1年続けてよかったです。しみじみ思いました。これからも、とにかく続けることをモットーに精進してまいります。また機会がありましたら、ヨルテラの会もやりましょうね。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2012年11月28日水曜日

はかり売りマーケット(長徳寺)

「はかり売りマーケット」なるイベントが長徳寺で開催されます。

12月2日(日) 13時~19時
福島の子供たちへのチャリティーです。
はかり売りで野菜やお米、パンなどを売るようです。
また、ワークショップもあります。
内容盛りだくさんですね。

2012年11月25日日曜日

三光寺アサテラの会がテレビに(やっと見ました)

三光寺アサテラの会の模様が、11月20日のTeNYテレビ新潟で放映されましたが、当日、私、うっかりして見過ごしてしまったとですよ。録画もしてなかったし。うー残念! と、途方に暮れていたら、三光寺様が「撮ったよ」とおっしゃるじゃありませんか。お願いしてダビングしていただき、本日、ようやく見ることができました。
おー、ええ男に写っとるわい。え? わしたったこれだけ? もっといっぱいしゃべったんだけどなあ。もっと出してよう…うそです。十分です。
しかし、うまくまとめるもんですなあ。さすがテレビ局さんです。ありがとうございました。おかげさまで、あちこちから「見たよ見たよ」と声をかけられたり、来月の会のお申し込みをいただいたりと、うれしい反響がございました。感謝です。

スガダイロー ジャズライブ (長徳寺)

11月23日(金)の夜に長徳寺でJAZZのLIVEがありました。
スガダイロートリオなんですけど、私、全然知らなかったんですけど、聞いたらすごかった。超スゲーって感じですな。大迫力。感動しました。鍵盤を超高速でチョップしまくるところなんざ、まるでキャベツの千切り状態。音楽会のアイアンシェフと言わせて下さい。…いや、大変失礼しました。つい、コーフンしてしまいました。とにかく、すばらしい演奏に酔いしれたわけです。
長徳寺でやるっていうのもにくいですね。本堂の彫刻や造作とのハーモニー、効果バツグンでした。いい雰囲気でした。さすが関根さん。これからも期待しています。



2012年11月23日金曜日

寺町調査&ガイドボランティア研修

新発田市歩く旅のまちづくり協議会による文化遺産事業の取り組みが、11月21日、22日と行われました。

◆寺町調査
建築の専門家による、寺町のお寺様の建造物調査。
対象となったのは長徳寺、大善寺、顕法寺、寿昌寺、福勝寺、三光寺、宝光寺、相円寺です。
その他のお寺様は今後の調査となります。
この成果が、来春の「てらまち散策マップ」に活かされるのです。楽しみですね!


 
◆新発田市観光ガイドボランティア協会の寺町研修会
日頃、新発田城や清水園でガイドをされている皆さんが自ら寺町を歩き、観光客を迎える気持ちになって、見どころや問題点などを探りました。




寺町が新発田の観光スポットとなる日は近いと思います。
ワクワクしてきました。
アサテラの会も負けてはいられません。がんばるぞ~!!

2012年11月19日月曜日

三光寺アサテラの会がテレビに

11月10日に開催した三光寺アサテラの会の模様が、明日テレビに放映されます。

TeNYテレビ新潟「TeNY新潟一番」
11月20日(火) 午後4時前後。午後3時50分頃から、見るか録画してみてください。
5分程度だそうです。

よろしくお願いします!

2012年11月18日日曜日

蓮昌寺写経会

昨日、11月17日に蓮昌寺の写経会に参加してきました。
毎月17日の午後2時から開催しているのですが、たまたまこの日は土曜日だったので、「それっ」とばかりにチッカモッカの大森さんと一緒に行ってきました。
参加者は私たちを含めて8名。しんと静まりかえった中でひたすら写経。一字一字気持ちを込めて。お経は「法華経如来寿量品第十六」でした。 
そして、気がつけば1時間半が過ぎていました。1時間半ですよ。すごい集中力ですね、これは。
終わってからの茶話会がさわやかで、とても気持ちよかったです。
 

2012年11月15日木曜日

ヨルテラの会

ヨルテラの会を開催します。

前からやろうやろうと話はあったのですが、ようやく話が固まりました。アサテラの会、ついに夜の行事であります。時節柄、忘年会を兼ねてということになりました。会場は10月のアサテラの会でお世話になった、寺町の蓮昌寺様です。

と き:11月30日(金)
ところ:蓮昌寺(新発田市中央町1-4-8) ⇒【地図】蓮昌寺

◆写経会(午後6時から)
 参加費200円。
 文鎮など、紙を押さえるものをご用意ください。
 その他の道具、筆や墨、用紙は蓮昌寺様でご用意いただけます。

◆忘年会(午後7時から)
 参加費大人1500円。子供は無料。
 一品持ち寄りです。手作り既製品問いません。できる範囲で結構です。皆で持ち寄って、楽しい会にしましょう。
 飲み物はスタッフで用意します。忘年会ですので、お酒も飲みますよ。日本酒は蓮昌寺様からご提供いただけます。感謝。


★写経会、忘年会いずれも申し込み締め切りは11月27日(火)とします。


どうぞ、多数の皆さまのご参加、お待ちしています。






(10月20日蓮昌寺アサテラの会の様子)

2012年11月10日土曜日

三光寺アサテラの会(報告)

11月に入り、めっきり寒くなり、毎日のように雨が降ります。人が集まるかどうか心配で、直前まであちこちへ呼びかけました。
そして今朝、本番を迎えたわけですが、なんと45名! ありがたやありがたや。うれしかったです。友人たちがかけつけてくれました。また、お檀家さんも多数きていただきましたし、お年寄りのリピーターも増えてきているようです。寒さを吹き飛ばす、熱気ある会になりました。

お勤めでは小さな木魚がずらり。みんなで木魚を叩きました。これは私も初めての体験でした。
三光寺様、お話しが上手です。おだやかに、やさしく語りかけてくれます。「南無阿弥陀仏」をひたすら唱えて無心になることの大切さを教えていただきました。

食事では、予想を上回る参加者の数に、お粥が行き渡るかとひやひやしましたが、何とか全員が食べることができました。今後は、予約申し込みが必要であるということを、もっと周知しなければならないなと痛感しました。反面、おかずは多くの皆さんが持ってきてくださり、十分な量が確保できました。感謝です。

 
 
 


 
 
 

 

12月8日(土)に新発田市仏教会による「成道会」が中曽根町の延命寺で開催されます。そのご案内もいただきました。こちらもいかがでしょうか。